障害者雇用問題で県教委と人事課へ、第1回理事会
30日、火曜日。朝、新事務所へ。
雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。この日の法人理事会、11月11日のスタッフ学習交流会のための準備など話し合います。
9時20分に出発。岡山県庁、分庁舎へ。障害者雇用率の水増し問題にかかわって、「働くルールを確立し、就職保障と人権を守る岡山連絡会(就職連)」による県教委との話し合いです。岡山県教育庁教育政策課の統括副参事のかたなど2名が対応してくれます。こちらは、4名。厚生労働省からの再調査依頼を受けて行った、2017年6月1日、2018年6月1日の2年間分の結果を聞かせてもらいます。2017年度は9人、2018年度は12人が水増しの結果になっていました。続いて県人事課にも出向きます。対応してくれた人事課人事班の担当者は、知事部局では、2017.2018年どちらも、5人の水増しの結果、といいます。
なぜ、こういう結果になったのかというこちら側の質問に、厚労省のガイドラインがプライバシーに配慮せよということの意味も込めて本人申請であったこと、一度申請が認められると引き続き対象者としていたことなどに問題あり、という姿勢でした。しかし、障害者雇用の促進という本来の行政を推し進める立場からすれば、その問題なども提起して是正を求める立場でもあったのではないか、調査を求められてから初めてわかるという状況は県政として問題ではないか、と話します。また、例えば、視覚障害者が一般職として試験を受ける場合、点字試験をしてほしいと要望してもかかる経費などを理由に拒否しているようでは、障害を持つ人たちが岡山県に就職したいという気持ちにならないでしょう、などと是正を求めます。
終えて、県庁近くの王様のラーメンで昼食。
午後、この日の法人理事会のレジメと資料を完成させます。
夕方、民主会館へ。NPO法人地域人権みんなの会2018年度第1回理事会です。3つの介護事業所の運営め経営にかかわる現状と課題などを報告提案。12月1日開催の「あなたとともに考える人権学習会」【チラシ】あなたとともに考える人権学習会2018のとりくみについて論議。みんなの家ななくさの土地と建物の売買の現状なども報告、2階の使い方なども了解を得ます。
この日、会議終了後いただいた渡り蟹、自宅に持ち帰り夜の食卓に。ピンク色の卵(子)が蟹みそと混じるとより味わい深いものに。美味しかったのです。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »