みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

将来展望、集中して論議です。

|13年08月19日 |中島 |

17日の土曜日、後楽園付近の散歩から始まります。旭川にかかっている県庁前からの堰の橋、この橋の上で数人の人たちが釣竿を操っています。サビキ釣りでママカリを釣っています。数分、釣りの話で立ち話です。吉野家さんで朝ご飯。焼き魚定食と生卵を。この朝の時間帯でも、とろ豚丼を注文している人もいて、思わず視線がそちらを向いてしまいます。

事務所に。少しの雑務。そして8人が集合。2台の車に分乗して牛窓は前島に向います。現地に直接向う人も入れて総勢11人、県人権連の拡大3役会議です。民宿からは目前に小豆島が見えます。海は盆を過ぎたといえども夏の盛りの光を反射しています。

会議では、青年を中心に据えた学習会を開催することを決定。とりあえず1年間の計画、毎月第3土曜日の午前9時30分から民主会館で。県連3役も参加して広く青年層にも呼びかけることにしました。この夜は、民宿の魚料理をいただき、数人の相部屋での泊まりです。

18日の日曜日、朝早くから目覚めます。暗いうちから海辺に出てみます。徹夜で釣りをしている家族連れもおられて声をかけてみます。手のひらサイズのチヌが5枚つれた、と。

朝食は生卵もついて家庭料理。軽めのご飯を2杯半いただきます。

8時30分からの会議を再開。県人権連の組織建設について論議です。地域人権憲章の内容も取り入れて、新たに加入申し込み書を作ることに。NPO地域人権みんなの会の取り組んでいる介護事業所の現状と今後の構想も紹介。民主諸団体の特徴的な取り組みなども報告しあいながら、人権連が人権の視点で課題を把握する、分析する、コーディネートする、運動を束ねる、そんな存在になっていくということが求められているんだ、という話が続きました。

この民宿で、懐かしい味、子どもの時代に家で食べた味を思い起こすカレーライスの昼食をいただきます。5分間フェリーに乗って牛窓につきます。2時過ぎに事務所に帰ってひと休憩でした。

写真は、前島の民宿前に咲いていた、夕顔。大きい。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 2 »

理解しあうこと

|13年08月17日 |中島 |

16日、朝は事務所付近の西崎食堂に。入る前に近所まわりの農園などで少し花を探します。朝食は、ご飯と味噌汁、焼き魚、ポテトサラダなどで350円。

事務所に。少しの雑務。10時開店のスーパーに。母親の食料を買い出しです。太刀魚が美味しそう、でもセネガルだったか遠い国の産なのでやめて岡山で獲れた、げた、を購入です。もう梨も出ています。コウスイと20世紀、それぞれ一個づつ。その他巻きずしや牛乳、カツサンドなどなど母親に手渡して少し立ち話。その足で、みんなの家・だんだんに。

ななくさスタッフで病気休業中のT君との面談の日です。遠方から車でやってきてくれました。少しT君の家族の話も。その後、管理者の住宅さんも含めて懇談。体調の回復度をおしはかることから順次進めていこうなどと。T君の立場になって考えてみたり、スタッフ全員の立場から経営するもののとしての意見になったり。連帯するという意味合いが理解しあえ実践できたらなぁと、よくよく考えてしまうのでした。

午後、ななくさ、かるがも会計入力にAさんが来館してくれます。当方は、17日からの会議資料を準備です。一度刷り上げたもの、一息ついて考えていたら、前から気にしていた項目が抜けていることに気が付きます。特に、最近の民主団体の取り組みを参考にすること、たとえば生健会が生活保護支給額減額に対する集団審査請求、同じく年金者組合の年金額減額に対する審査請求、新婦人の農民連などとの連携した会員要求実現のとりくみ、などのことを補充して、すり直しでした。あとは提起の仕方について、練り直しでした。

写真は、17日の朝、古京町あたりに咲いていた夕顔。写真撮らせてくださいというと親切な女性がたくさん花を紹介してくれました。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

継承、発展

|13年08月16日 |中島 |

15日、敗戦の日、つもりつもって68回目の終戦記念日です。朝は、散歩を省略。ガストで目玉焼きで食事。そして事務所に。雑務。メールで届いた、被雇用保険証書などを印刷。この館に迎えに来たSさんにななくさのスタッフのOさんの分を託けます。

喫茶・ひまわりのマスター、花田氏が来館。喫茶店は盆休み中、先般亡くなったななくさ利用者さんであったNさんの荷物を整理しているという話。人権連運動の課題などを話し合うのでした。昼は、一緒に華屋さんへ。中華定食、この日は卵ばかり食べていることに気が付きます。帰ってきてからもしばし話が続くのでした。

ほぼ共通の時代を過ごしてきた者同士だけしか理解できないようでは運動は継承されない、こちらが思うほど次代の人たちには伝わっていないのではないか、自主的な学習が基本だとしても、その自主性が発揮できるように支援がいるのではないか、などと話が進みます。

その後、郵便局に出かけて、日中友好協会の準会員の会費、いしずえ会の賛助会員の会費などを振り込みます。夕方、運動公園に出かけて、ほんの15分だけ散歩。夕方の風は少し秋の気配を感じたのでした。

写真は、16日の朝の農園、オクラの花です。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

盆休み

|13年08月15日 |中島 |

14日、朝は後楽園方面で散歩。40分ほど歩きました。

事務所に。雑務。NPOみんなの会の電話がなります。岡山市保健福祉局事業者指導課からでした。2012年度分の介護職員処遇改善加算金報告書について指摘されます。職員全員の1年間の給与など支払額を示してほしいという旨です。おもわず、役所の方は盆休みもないのね、と口が滑ります。

この日は、成年後見制度についても、これは当方の携帯にですが、市役所からかかってきます。来月初旬のことでした。盆明けに電話してくれても良かったのでは、とこれは胸中で思ったのでした。

午後から、みんなの家・かるがもに出向きます。スタッフの給与を届けます。管理者のAさんから、入院していた利用者さんが亡くなってお通夜なんです、と報告を受けます。利用者さんたちが命の最期まで小規模多機能化ホームを利用している、という状況が多くなってきた、と実感です。

暑気払いを兼ねてこの夜は海に出かけます。地元の人らしい若者夫婦も海辺に来ています。声をかけると、おばあさんの実家があって盆休みで帰ってきたの、と。こんな海に囲まれたところが故郷なんて素敵ですね、と話したのでした。当方の、齢をとると海辺に家が欲しいという願望が言わせたのでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

役所は仕事、お盆でも

|13年08月14日 |中島 |

13日、朝、暑さに負けて散歩はとりやめ。みんなはお盆休みに入った事務所に向います。途中、農園に立ち寄り花を探します。

事務所で雑務。用紙を準備をして9時開店の銀行に。かるがもスタッフの給与を引出です。事務所に持ち帰り、封筒づめ。一回でぴったりあうとホッとします。

9月7.8日、岡山市で開催される全国中小商工業交流集会、その分科会、ニュービジネスの分科会に介護事業所運営の報告をすることになり、その骨子を完成させてメールで、県商工団体連合会に送ります。

午後、泥焼きという、もんじゃ焼きとお好み焼きを混ぜ合わせたような練り物、熱いあついと言いながら、舌をやけど気味になりながらいただきます。だし汁で食べるのが当方には食べやすく美味しく感じます。

1時半から、勤労者福祉センターで、県革新懇の代表世話人会議。最近の情勢の特徴などを論議です。県生活と健康を守る会が9月20日に予定している、生活保護減額処分に対する審査請求のとりくみ、年金者組合の年金減額問題へのとりくみ、なども論議に。当事者の自覚的なとりくみと共同のとりくみ、ここをどうするか、が課題です。全体をコーディネートし連帯できる仕組みづくりも必要ではないかと思います。革新懇の活動の広がり、統一戦線づくりの本格化なども話題となります。総会は8月25日、当方は参加できない旨つたえ、了解をもらいます。

終えて、夕方、岡山市保健福祉局事業者指導課に出向きます。前日に伺うこと約束していました。スプリンクラーなどの設置にかかわる補助金申請のことです。誰か申請作業する人決められていますが、と問われます。戴いた要綱などを見ると、業者選定の入札などまでこちらが仕切らなくてはなりません。専任の人がいるということ、なるほど、と納得。手慣れた方にお願いしなければと思案です。

写真は13日の早朝、農園に咲いていた花。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

ななくさ、だんだん会議

|13年08月13日 |中島 |

12日、朝、運動公園に。この日は少し外周からはみ出して、岡山大学正門通りのコンビニへ立ち寄り、バナナを。そして、また運動公園内を散策です。

事務所で雑務。明石さん来館。その後事務局の会議。17日からの県人権連会議の議案内容なども準備です。

津山からFさん来館。花尻あたりの、中華料理店・華屋に。待つこと20分ほど、やっと出てきたランチは豚肉の塊を軟らかく煮て、酢豚用のあんかけでアレンジしたものがメイン。並んで待った甲斐があった、という感じ。

午後は、みんなの家・だんだんの建物に出向きます。消防署員の方の点検に立会いです。2階のNPOみんなの会第2事務所の設置にかかわって、煙探知機を設置したことの意味が分かってきました。床面積の1/30以上の開口窓がないとこういう臨時的な措置が必要だと教えてくれました。また、小規模多機能型居宅介護事業所への防火体制はさらに厳しくなります、きっとスプリンクラーなどは必置になりますよ、と忠言もいただきます。

事務所にもどり、ななくさ、かるがも、だんだんスタッフの給与表と金種表などを印刷。この日の会議の準備も。夕方、6時から、だんだんで、ななくさ、かるがも合同会議です。重要な役割を担う事務の担当者をどうするかなどで論議。また、新たな利用者さんの確保にむけて目標も確認でした。

写真は、13日の朝、農園に咲いてた花。写真を撮っていたら、農作業されている女性から気持ち良いあいさつをいただきました。朝早いのは、これがよいところなのです。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前 次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2013年8月
« 7月   9月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報