|08年01月31日 |中島 |
30日、朝、岡山人権問題研究所の事務局長が来室。前日の会議の内容について懇談。地域社会からの具体的な課題に基づく調査・研究という姿勢が必要だ、という話に。続いて、oniビジョン争議支援共闘会議の役員会。結論を迫られている・・・・。
午後は県革新懇の世話人会議。岩国市長選挙の動向、県の国民保護計画にもとづく図上訓練の内容、日本原で迫撃砲を発射した訓練が38年ぶりに行われたこと、などが話題に。地域革新懇も含めた組織建設も重要な課題として論議されました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|08年01月30日 |中島 |
29日、昼前、ななくさへ。人権連の高齢者福祉・事業検討委員会を開き、ななくさ事務長の住宅さんから、開設以来のとりくみ状況を報告してもらい、その後視察となりました。視察へは6人が。ちょうど昼ごはんのとき。津山でヘルパー派遣の事業を展開している方も参加され、建物の規模からみて、事業の収入は効率が良い、と感想を述べられていました。
午後から、岡山人権問題研究所の「人権21」の企画編集委員会。その後、この組織が中心にNPOおかやま人権研究センターを設立したことにかかわり、この間民間研究所としてご尽力いただいた方々を慰労する会がもたれました。石岡克美さん、立花一也さんに記念品が贈呈され、お二人から、御礼とこの間の自らのとりくみを総括的に話されました。
私の隣に座られていた、障害者の生活と権利を守る県連絡会の吉野事務局長との懇談で、スキューバーダイビングの話題になり、6月下旬、沖縄に同行することになりました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|08年01月29日 |中島 |
28日、本当に寒い日中でした。夕方から小雨が雪に変わり、帰るころは本格的に降りだしました。
この日は、29日に開催する人権連の委員会の一つ、高齢者福祉・事業検討委員会の資料準備。岡山県中高年者事業団、NPO・地域人権みんなの会のみんなの家ななくさ、から報告をしてもらうことを中心に会議を進めたい、と用意しました。
将来を見通して、事業活動を展開する中で、人権にかかわって活動を中心的に展開する人材を配置できるように、今日の段階が重要です。各地域段階すべてで興すことは難しいかもしれませんが、やれる範囲で、やる気のある人、マンパワーがどうしても必要です。きちっと組織的につなげていく姿勢をもてる人たちの結集が重要です。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|08年01月28日 |中島 |
26日の土曜日、県人権連の女性集会に午前中参加。まずは、崎本としこ岡山市議会議員が講師となって、後期高齢者医療制度の学習。昨年末で74%の人が、この制度を知らない、制度の内容は、現代版姥捨て山、であり、受診抑制が狙いであること、保険料も国保と比べて一時安くなる対象もいるが、2年ごとに確実に値上げされていくこと、などその問題点を具体的に指摘しました。
崎本さんは、4月からはじまるが、けっしてあきらめないで、この制度を中止・撤回させていく運動を強めようと話されました。広域連合から送られてきた説明用のパンフを持参した参加者もおられ、また障害者の家族の方にかかわって、無理やり移行されるのでは困る、など現実的な内容も出し合われました。久米南の男性も一人で参加。町の社会福祉協議会のあり方などについて問題提起をされていました。
27日の日曜日、玉野の海を朝早くから見てきました。私にはカレイが一匹。総勢5人で魚というものが5匹。帰りに深山公園で、メバル3匹を買いました。さばきましょうか、という親切も断り、クーラーにいれて持ち帰ったら、連れ合いなど、釣れてきた魚と勘違いしているようです。それも思惑の範疇です。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|08年01月26日 |中島 |
25日、午後から県庁で、「障害者の生活と権利を守る県連絡協議会」が県と話し合いがあり、参加しました。午後1.30から5.00までという長丁場。ここまで時間をとってくれたのは初めてだと、NPO・地域人権みんなの会の理事でもある、吉野事務局長。
話し合いは、教育、交通対策、障害福祉、子育て支援、の各担当者が順次参加してくる方式。教育の分野では、養護学校高等部の応募資格から「自力通学、または介護者同伴」の制限をなくすよう、という要求に対して、訪問教育もある、から、というレベルで回答。応募資格の段階から、排除することの問題について強く申し入れました。また、教育委員会の障害者雇用率が法定を大きく下回っている問題について、事務職にも門戸を広げる、と回答しましたが、100人を雇用しないと達成できない、一度にとはいかない、という姿勢であることが判明しました。
歩道と車道の段差が岡山県では1cmとしていることも話題に。車椅子の人は段差が小さいほどいいが、視覚障害者は1センチでは認識できない。国段階の指針では2センチになっている。障害にかかわって多様な課題があること、これを認識することが大切である、と教えられました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|08年01月25日 |中島 |
24日、朝、ななくさの池田さん、住宅さんと打ち合わせ。利用者が定員一杯までなりそうな状況のなかで、通いの定員枠が増やせるか、職員は充足できるか、送迎の車の確保は、などについて。
午後は、高梁市での人権問題研究集会。憲法25条と社会保障、と題して、県社会保障推進協議会の川谷事務局長が講演してくれました。彼は、NPO・朝日訴訟の会の事務局長も兼ねています。今日の社会保障切捨ての政治的動向を厳しく指弾していましたが、その話は、人間裁判をおこした朝日茂さんの意志を受け継ぐ、という姿勢が貫かれていました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »