みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

諸準備とコロナ対応

|22年11月14日 |中島 |

2016/11/15 16:38

13日、日曜日。5時起床。連れ合いと早朝の配りものを済ませます。新婦人新聞の卸の任もあったようで新京橋方面に走ります。帰りに桑田町の木村のパン屋さんで6時開店を待ってサンドイッチなどを買って帰ります。

朝風呂で身支度。カレーパン、サンドイッチで朝ご飯です。新事務所へ。雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、12月3日の学習集会の参加申し込みを持参。前日の集会で、先日利用を中止なったTさんのパートナーさんと出会ったこと、集いの内容など思い出話も含めて話し合います。

「地域人権だより№59」の作成、12月3日学習会の主催者あいさつを並行して準備していきます。特に、映画「八鹿高校事件」を上映する今日的意義を伝えるには、と頭を使います。

この日は岡山マラソンの日。午前中の外出はなるべく避けます。残っていた白ご飯をお粥にして昼ご飯です。

みんなの家だんだんの利用者さん、お二人がコロナ感染陽性になった、と連絡が。休みの日だった管理者さんが来所。当面する対応など話し合います。時間をおいて、働く人たちへの対応も相談です。

治安維持法犠牲者国賠同盟の集会はキャンセルです。

夕方、関東方面から来てくれた、同級生夫妻と3年ぶりの再会。「部落問題研究会」での共通の思いもあり、話は尽きない感じ。

連れ合いに備前三門駅まで迎えに来てもらい9時半頃自宅へ帰りました。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

改めて国葬問題

|22年11月13日 |中島 |

2013/11/12 16:34

12日、土曜日。6時間ほどぐっすりの睡眠。4時半過ぎに起床。朝風呂で身支度。運動公園は避けて、後楽園方面の散歩。久しぶりです。干潮時、旭川の水嵩は低くなっています。用水にはきれいな鴨たちが泳いでいます。川面に写る満月と一緒に40分ほど歩いて、新事務所へ。

雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。17日開催の管理者会議へ社会保険労務士事務所のAさんに参加いただくかも、という話も。10月収入実績表を持参してくれたので、3つのみんなの家の実績がそろいました。予算を少し上回っていて、ホッとします。

津島にある旧・労銀ビルへ走ります。仁比聡平参院議員の情勢の報告をききます。「岸田首相が国葬は故人に対する敬意と弔意を国全体として表す」と述べたことを挙げ、この『国全体』に国民は入るのか。国民全体に事実上弔意を求め、内心の自由を侵す憲法19条違反だ、と迫って質問したことなど、窮地にある岸田内閣の現状などを話されていました。

旧・労銀ビルの集まりに参加していたみんなの家のスタッフさんと短時間の懇談。より良い職場にむけた意見を聞かせてもらいます。

午後、県立図書館へ。3冊返却、5冊借りてきました。図書館でソフトクリームを。暑く感じる一日でした。

 

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

集会や学習会の準備

|22年11月12日 |中島 |

2015/11/11 6:42

10日、木曜日。

新事務所から民主会館へ。県革新懇の事務局会議です。岸田内閣閣僚、経済再生担当大臣の辞任から2週間、今度は法務大臣が「死刑の印を押す地味な役職」と外務副大臣の政治資金パーティで発言したというニュースなど、政治家の劣化極りと。軍事費の5年間予算、その膨張について、「軍事を削って暮らし・福祉・教育にまわせ」の総合的な取り組みが求められているのでは、という話にも。

この日、津山市の組織の会議あり。全国水平社創立100周年記念集会のこと、法人の「八鹿高校事件」学習会のことなどで問いかけが届きます。たすけあい共済の申請も送ったよ、と。視覚障害者友の会の岡崎さん、連れ合いさんの福祉サービスの更新、すべて障害者総合支援法に基づくサービスで対応できている、という連絡も。

11日、金曜日。

新事務所に。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。ななくさを先日卒業され特養に利用となったTさんについて、認知症対応の病院に引き続き通院してくれるという話。一つの介護事業所、その一人ひとりの真摯な対応が、他の施設等の働く人たちにも伝播していけたらね、と話し合います。

歯医者さんへ。奥歯が滲みる、という訴えで対応してくれます。レントゲンを撮って、その後医師からフッ素対応をまず行い、それでだめならカバーリング、それでもだめなら根っこからの治療に、と。なるべく削られるのはやめてほしいので、ほっとします。

午後、新事務所に帰ってきて、雑務。あちこちに連絡も。法人学習会のあいさつ文、早めに作って、ニュース原稿にもしていこうと取り掛かります。

夕方から、翌日の集会にむけて準備でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

睡眠不足です

|22年11月10日 |中島 |

2015/11/ 8 8:39

9日、水曜日。夜中に目が覚め、睡眠不足のまま4時半起床。朝風呂で身支度。

新事務所へ。高柳方面の散歩です。この日もカワセミに逢えません。

新事務所に帰ってきて雑務。着信メールをチェック。コロナの拡大でどうするだろうかと気をもんだ関東方面の友人夫妻、来岡するとの連絡あり。ネット予約した場所のキャンセルしなくてもよくなった、とひと安心。

みんなの家ななくさの住宅さん、来所。介護保険ソフト・ほのぼの、をバージョンアップしていくうえでの取り扱い、担当者への説明会のセッティングの話も。中島青年から連絡。三門革新懇の2023年旗開きの日程、まだまだ相談しなくては、と。

成年後見制度で保佐しているMさんの、老人福祉施設利用者一部負担額、今年度は37500円/月になっていますが、それを岡山市に送金するために金融機関に走ります。食料品を買い出しに走ります。

新事務所に帰ります。この日は、みんなの家ななくさのお楽しみ会。みんなの家かるがもの管理者、萱野さんが南京玉すだれを演じてくれたようです。彼の出演が終わってから、ななくさ2階で話し合いです。

夕方、母親宅へ歩きます。食料を届けます。新事務所に帰ります。妹尾青年が民主会館に届いた郵便物を持参してくれます。届いた新聞などに目を通します。夕方6時半から8時半までzoom会議に参加。9時前帰宅、遅い夕食でした。しかし、コロナがまた一段と増えてきている、ウーム。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

初任者研修受講支援事業

|22年11月9日 |中島 |

2013/11/ 7 8:42

8日、火曜日。二日続けて6時間ぐっすり。朝、5時起床です。朝風呂で身支度。

新事務所へ。この日も、まずは高柳方面を歩きます。帰ってきて雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。前日の、オンラインで参加した県民医連主催の認知症学習交流会の様子を聞かせてもらいます。

弓之町の県民局へ。納税係に出向いて、法人の「各種の税を滞納していない証明書」を400円の県証書を買って申請。すぐに証明書を発行してくれました。長くご無沙汰している浜ラーメンの前を走り、中区浜へ。社会福祉法人・結の事務所に。浅田訴訟のデータをいただて帰ります。

新事務所に帰ります。全国人権連、公益社団・部落問題研究所などから届いたメールへの対応も。特に、全国水平社創立100周年記念集会への参加体制など伝えます。「地域と人権・岡山版」11月号の校正も電話で伝えます。

昼ご飯、冷凍していた高級牛肉に、豆腐と椎茸、白菜、しめじ、糸こんにゃくなどを放り込み、すき焼き風の鍋料理。ご飯がすすみます。

午後、介護職員初任者研修受講支援事業費補助事業の申請書類を整備して、朝の時間帯に県民局で取り寄せた「滞納していない証明書」、修了証書、雇用通知書などを添付して、県の長寿社会課に郵送です。

母親宅に、ご飯などを届けます。帰ってきて、引き続き「地域と人権・岡山版」の校正。

浅田訴訟のデータを開いてみます。これまで手にしていたデータと比較するとより多くのデータがそろっています。社会福祉法人・結の高橋さんにお礼の電話を入れます。さて、どう生かしていくのか、思案です。

7時半に帰宅。孫に久しぶりだね、と声をかけます。この日も「海が呼んでた」けれど、断ってきたと話します。いつか一緒に、と。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

さすがに指先が冷たい、立冬

|22年11月8日 |中島 |

2014/11/ 7 11:25

7日、月曜日。目覚ましがなる5時に起床。朝風呂で身支度。

新事務所へ。高柳方面の散歩、さすがに立冬、指先が冷たく感じます。

雑務。事務局の安田さんと簡単な打ち合わせ。9時半には民主会館へ。法人事務局会議、6人の参加です。介護保険改悪の動向について、赤旗記事と全日本民医連の声明文を参考に学習。12月3日の学習集会、その準備に時間を割きます。コロナの新たな広がりが気になります。当日配布する資料などの準備も怠りなく、と。

終えて、革新懇などの事務所へ顔を覘けます。三戸さんがいて立ち話。野菜がいるかと問われ、そりゃ有難いとこたえます。

12時過ぎて新事務所に帰ります。この日の午後の民医連主催の認知症研修会に参加する人たちへの環境づくりが気になります。パソコン一台を持って、ななくさの二階へ。当方所有のパソコンと合わせて2台のスイッチを入れて準備。もう弱ってしまっている蜂が二匹いて、退治しておきます。どこから入ったのか、巣があるのではと気になります。妹尾青年が来てくれてオンラインのセッティングをやってくれます。

新事務所に帰り、遅い昼食。冷凍の牛丼を温めて炊き立てのご飯にのせていただきます。

午後、ホームセンターへ。片付け用にどういうものが必要か、少し見てまわります。スーパー・マルナカで食料品を買ってきます。新事務所に帰ると、野菜が三戸さんから届いていました。

夕方、母親宅へ白いご飯だけもって歩きます。

新事務所に帰ります。13日の日曜日に関東からくる友人夫婦との懇談場所の確保に、なるべくコロナ感染対策をきちんとされているだろうと思われるお店をインターネット検索でした。

7時半ごろ帰宅。8時から鶴瓶の家族に乾杯を見ます。福島県の下郷で、出てくる方が「あちらの部落は」と言っているのに字幕では「集落」に。NHKではいまだ「いいかえ集」が幅を利かせているのか、とふと不安になります。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前 次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報