税理士さん、県立図書館へ
|24年12月27日 |中島 |
26日、木曜日。ぐっすり6時間の睡眠で5時起床。朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。税理士事務所のK先生、来所。税理士事務所通信のなかに掲載されている「リファラル採用」という言葉、初めて知ります。経営幹部の知人などの縁故採用とは違い、若手・新入社員の知人などを対象にしていて、選考では不採用もありうる、制度的に規定がある、というものらしい。多くのスタッフさんたちにも、経営者の目線で採用にかかわれる点がメリットのようです。法人として、もう実践していると思うのですが、そういうまとめ方も必要なのかな、と。
11月末までの損益計算書をみながら、まずは順調です、という評価。県民医連へ報告もしておきます。
お昼をすきやで摂って、県立図書館へ。年末は3週間借れるのでちょっと多めに借りてきます。黒木登志夫さんの『死ぬということ、医学的に、実務的に、文学的に』を探しましたが、すでに貸し出していて、さらに予約者があったのでまた今度に、と。『ピカドン』で有名な写真家の福島菊次郎さんの評伝を書いた本など借りてきます。
買い物をして、新事務所に帰ります。母親に食料を届けます。
夕方、みんなの家かるがもの管理者、萱野さんが来所。運営にかかわって話し合いです。
8時過ぎ帰宅。まずはノンアルコールビールを一本。そのあと缶ビールを一本にして、この日は3日目。腎臓に優しく、これが頑張れるように・・・・。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »