みんなで学習会を
13日、水曜日。朝、歩いてコンビニ経由で新事務所に。途中、反対方向から歩いてくる男性に、あいさつ。雨の日以外は毎日歩いてるよ、と応えてくれます。
雑務。民主会館へ歩きます。小畑隆資先生と久しぶりに面談。この日は、「若者と学ぶ人権学習会2018」の具体化のことで相談。若者は三人そろって参加です。岡山県地域人権問題研究集会2019、2019年2月2日(土)の予定ですが、その第1分科会「地域」での基調報告を念頭に置いています。また、2021年3月改定予定の岡山県人権政策推進指針、これを私たち市民からの提起という視点での学習会を積み重ねていこう、というものです。
小畑先生、本来、基本的人権にかかわって政治と政策論は基本、現在の安倍政権は改憲論を土台に人権政策(秘密保護法、共謀罪、「部落差別」固定化法など)を推し進めていると現状を分析。岡山県人権政策推進指針は、市民間に起きうる問題の調整をはかるというものであり、同時に隣の人を見つめる視点は差別探し的、というものになってしまっている。本来、政治の世界が見えるものが人権の基本方針であるものなのに、その政治に関心がいかないようにしているのでは、と話されます。
参加者で相談した学習会は、岡山県民主会館2階、いずれも午後1時30分から3時30分、を基本に以下の日程で開催します。研究集会実行委員会が呼び掛けています。参加無料、どなたも大歓迎です。
第1回 6月20日(水) 「日本国憲法」前文を読む
第2回 7月30日(月) 「日本国憲法」・「基本的人権」と「政治」
第3回 8月29日(水) 「包括的な人権規定」と「具体的な「人権」保障規定」
第4回 9月27日(木) 「第4次岡山県人権政策推進指針」の何が問題か
第5回 10月23日(火) 「市民による岡山県人権政策推進指針」の提案
その後、研究集会の実行委員会開催日なども相談。一般財団法人・岡山県民主教育研究会の人権ブックレットの執筆もお願いでした。
事務所で、焼きそばをつくって昼ご飯。
午後、15日支給の賞与計算。手計算も余儀なくされていて、少し難儀。夕方に計算表を仕上げます。
歩いて西口方面へ。明石さんの米寿を祝う会の企画のため、アルコールを入れながら相談です。12月8日(土)の午後3時から5時半ということに。赤紙行動をおえて参加できる、と。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »