旧優生保護法は違憲、最高裁大法廷の判決
4日、木曜日。早くから目が覚めて、3時過ぎに新聞を。旧優生保護法の違憲判決の記事に目を通します。赤旗では、高橋衆議院議員が1948年議員立法で全会一致で成立し、52年の優生手術の適用範囲拡大時にも、共産党が賛成していたことを重大な誤りを犯したと謝罪しています。そのあと2度寝となり5時ころ起床。急いで朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。8時、愛車で済生会病院へ。8時半予約で眼科の3か月に一度の定期診察です。患者さんが数人という珍しい状態。眼底検査、視力検査をいち早くしてくれます。裸眼で、左と右どちらも0.5、矯正して1.0前後です。医師の診察で、変わりはないですかと問われます。文字を読むのに少しかすんだ状態になってます、と。白内障の手術は緑内障に罹患していても変わりない、と聞きます。しかし、もうちょっと待ちます、と答えます。眼圧は、左右とも14でした。点眼薬を処方してもらい、しばし待機。3140円を自動精算機で支払い、待つことなく薬もいただきます。
帰り道、JAおかやまのはなやか店へ。牛肉、豚肉、石蟹、卵、ピーマンなどを買っておきます。新事務所へ。留守の間に日本民主主義文学岡山支部発行の「まがね」第66号をみんなの家スタッフのおひとりでもあるHさんが持参してくれていました。重い体を二階まで足を運んでくれてありがとう、と電話でお礼です。
親子どんぶり風の具を作って昼ご飯です。
午後、全国人権連本部からメールで送られてきた「旧優生保護法に対する最高裁大法廷の違憲判決について」に目を通します。1950年前後の人権を守る、確立するために闘っていた諸団体はどういう姿勢だったんだろうと気になります。民主県政をつくるみんなの会から送られてきた、「県政の課題、地域の闘い県政レポート2」もざーと目を通します。
県人権連事務局に連絡。県人権政策審議会の開催日や傍聴にかかわっての情報を知りたかったのです。翌日に県人権課と連絡がつくとのことでした。
社会保険労務士事務所のAさんが来所。市民劇場のチケットも持参してくれます。療養中のスタッフさんの仕事復帰にかかわる課題に相談に乗ってもらいます。
母親に食料を届けます。留守でした。帰り道、スタッフさんを紹介してくれたHさんとばったり。ありがとうとお礼です。
夕方、妹尾青年が民主会館に届いた書類などを持参してくれました。7日の土曜日から始まる、部落問題研究所主催の連続基礎講座のことも話題です。
6時半からズームで会議に参加。8時半過ぎまで。自宅に帰って遅い夕食でした。ゆがしてもらつた石ガニは雌に卵もいなくて失敗でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »