|24年07月23日 |中島 |
2014/ 7/22 6:29
22日、月曜日。夜中に目が覚めてクーラーを切ります。2時半ごろ、これが数日続きます。4時半ごろ起床。新聞に目を通します。この日も赤旗は広島の原爆遺構の記事を大きく載せています。
朝風呂で身支度。テレビからはバイデン米大統領の次期選挙戦撤退の同行が流されます。
新事務所へ。朝日新聞は「不都合な存在」排除 過去のものか、のタイトルで旧優生保護法「違憲」判決 教訓は(上)として、立命館大学副学長の松原洋子さんへのインタビューを掲載しています。障害を「医学モデル」からとらえた結果の人権侵害だったと、話されています。医学的尺度だけで「気の毒」ととらえる、それが気の毒な人は生まれないほうがいい、という考えにつながり不妊手術で解決策、ということに。差別を一種の「道徳」に格上げして制度に落とし込み、正当化する、これが旧法の下で起きたと解説しています。障害はその個人にあるものではなく社会がつくると捉えるのが「社会モデル」、そこから解決の方法を見いだすことができる、とも。
民主会館へ。県人権連事務所に顔をだし吉岡事務局長と懇談。県人権連、地域人権ネット、地域人権問題研究集会実行委員会、これらの組織の事務局長を担ってくれているだけに、その取り組みを個人の中でも有機的に、かつ計画的にという話に。
新事務所に帰ります。なくさスタッフの一員になったEさんが、甲子園で阪神を応援して勝ったときに買ってきてくれた甲子園カレーを温めて昼ご飯です。
春日町の勤労者福祉センターへ。民主県政をつくるみんなの会の会議です。10月10日告示、27日投票の県知事選挙にかかわる話し合いです。
帰り道、大野辻のコープに走り買い物。新事務所へ。クーラーの効いた部屋で一休み。氷とアイスで体を冷やします。
先ほどの会議の続き、電話で日程調整の話などを終えて7時半ごろ帰宅。ちょっとばて気味。喉越しの良いビールばかり。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|24年07月22日 |中島 |
21日、日曜日。夜中に目が覚めて冷房をオフに。5時前に起床、連れ合いと一緒に早朝の配りもの。珈琲をおとしてもらいサンド一で朝ごはん。朝風呂で身支度。テレビはEてれ、兼題は涼風。一席になった「離婚して涼風コインランドリー」とは、面白いと。
新事務所へ。雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。利用者さんとお医者さん、その間に入るスタッフさんの会話のやり取りなども聞かせてもらいます。成年後見制度の活用でも、本人でなく同行する人にだけ顔を向けて説明するやり方は、当事者に気持ちを寄せてない、と言われたりします。本人がいない場合であってもおられるという思いでの対応が必要なのかも、と思ったり。暑いさなかだけに、スタッフさんも身体に気を付けてもらうようにとお願いも。
民主県政をつくるみんなの会の代表委員のおひとりと連絡をとります。
雑務。この日の赤旗新聞に、広島の平和公園での原爆の遺構と碑が掲載されています。原水爆禁止世界大会はいけないけれど、その日はじっくりと広島の平和を願う気持ちを新たにしたいなと一人計画を練ってみたり。
朝早くの起床が続いていたので文字を追っていくと眠くなります。少し休憩。
民主県政をつくるみんなの会の花田事務局長と翌日の会議のこと、電話でちょっと打ち合わせです。
12月7日開催予定の「あなたと共に考える人権学習集会」の構想、介護問題を提起をしてもらえる方、具体的事例を発表してくれる事業所など頭をひねってみます。
介護保険制度の問題、障害者差別禁止法の「合理的配慮」の課題などあれこれと資料をため込んでいきます。
余りに暑いので母親宅にはいかないよ、と連絡を入れて置き、夕方、資料を印刷して7時過ぎに帰宅。ビール二本の夕食、しめの素麵がおいしいのでした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|24年07月21日 |中島 |
20日、土曜日。二度ほど夜中に目が覚めます。クーラーは3時ごろにオフに。冷気が部屋の下にある間が眠るのに適温です。5時前起床。朝風呂で身支度。木村のパン屋さん経由で運動公園へ。30分ほどゆっくりと歩きます。鮮やかなオレンジ色の鬼百合が集まって咲いているのに目が留まります。
新事務所に帰って雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。民医連の認知症研修会のグルーブラインから、認知症施策推進基本計画及び基本的施策に関するパブリックコメント募集のことについての話題に。8月8日までが期限となっています。泊まり利用の利用者さんへの対応もスタッフみんなの力をあわせて取り組んでいること、聞かせてもらいます。
事務所で、「改正障害者差別解消法」に関連した資料に目を通します。2000年代の初めから自立支援法問題などで、障害者の生活と権利を守る岡山県連絡協議会の皆さんと一緒に取り組んできたこと、その残しているデータも探してみたり。借りてきた本もざーと。朝日新聞の6月17日、6月24日、6月25日の「合理的配慮」に関連した記事も参考になります。インターネットで全国障害者問題研究会の雑誌なども。
夕方、5時半過ぎに母親に食料を届けます。帰ってきて、大相撲を見るのも忘れて資料整理でした。
7時半ごろ帰宅。暑いのでビール2本はすぐ飲み干します。しかし、そこまででストップに。今日は身体を大事にという気持ちが、もう一本という誘惑より勝りました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|24年07月20日 |中島 |
2014/ 7/19 7:28
19日、金曜日。4時過ぎに起床。新聞を丹念に。朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。ゴミステーションに燃えるゴミを運びます。7時半からは、西崎大通でスタンディング。2015年10月から数えて101回目のこの日は6人の参加。安保法制の廃止に向けて続けていきます。今回から朝だけに、奇数月は西崎大通、偶数月は関西町のひまわり前、ということにしましょうと提起です。
新事務所に帰ります。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。この5月ごろまで利用者さんだったYさんが逝去された、お悔みに行きます、と。
事務局の安田さんと打ち合わせ。糖尿病の飲み薬が切れたので、クリニックへ走ります。1時間ほど待機。前回の診察時に採血して検査した結果を大まかに説明してくれます。気になっているヘモグロビンA1Cが7.0へ、0.2だけ低くなりました。いっぽう腎臓のクレアチニンは1.18と0.1高くなり、その反映か、推算GFRcreatは47.2に。前回は52.1だったので下がり方が気になります。これまでと同じ薬、3種類の処方もしてもらいます。診察時間は5分足らず。終えて、薬局で処方箋を渡して薬をいただきます。
帰り道、スーパー・ニシナに立ち寄り野菜などを買ってきます。
すき焼き風の鍋を作って昼ご飯です。
買い物などに走ります。新事務所に帰ってきます。1階のみんなの家だんだんに。しばらく静養していてこの日から半日勤務でならし出勤のスタッフさんから体調のこと、聞かせてもらいます。ぼちぼち頑張ってください、と。
糖尿病のことが気になりながら、この日高島屋の地下で買ってきた御座候を一つ食べてしまいます。総合的・科学的な食生活指導を受けないからだめなんだ、という投げやり的な理屈をつけて。
母親のアパートへこの日のすき焼き風の食料を届けます。
7時過ぎに帰宅。連れ合いに腎臓の値が良くなかったと告げながら、買ってきた豆腐や勢子ガニなどを肴に、ビールを3本。野菜をたくさん食べたから良しとしようと。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|24年07月19日 |中島 |
2014/ 7/19 7:28
18日、木曜日。早くから目が覚めます。朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。新聞は、岸田首相が強制不妊手術について謝罪、がトップ記事。原告を含めた当事者と首相官邸で行われた、と。ハンセン病のらい予防法の違憲判決が確定した時の当事者の方たちとの面談、思い出します。
雑務。事務局の安田さんと打ち合わせ。民主県政をつくるみんなの会の事務局長、県人権連の事務局長、それぞれ連絡をいれます。お昼用にビーフシチューを。玉ねぎと牛肉をオリーブオイルで炒め、細長く切ったニンジン、まるまる一個のままのジャガイモ、マイタケ、それにピーマンを入れて煮炊きです。
午後、民主会館へ。人権連事務局長と会議設定。なかなか目標をもった「運動」に直接つながらないなという思いがしますが、今はその充電時期なのかと、気持ちを落ち着かせます。届いていた書類を持ち帰ります。
中区の政党事務所に立ち寄ります。雑誌経済8月号を購入です。県政について、4人で話し合い。なかなか苦労人が多いと感じます。重ねた経験が今生かされたらという思いにもなります。
帰り道、小さなスーパーに立ち寄り食材を買って、新事務所に帰ります。蒸し暑くて汗だくだく、という感じ。
ひと休憩。そして母親宅に食料を運びます。
7時過ぎに帰宅。届いた民報などに目を通します。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|24年07月18日 |中島 |
2015/ 7/18 6:40
17日、水曜日。3時半ころめが覚めて資料に目を通します。5時前、玄関と居間を網戸にして朝の風を通します。新聞をゆっくり。朝風呂で身支度です。
新事務所へ。雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。前日の管理者会議で確認してほしいとお願いした、運営規程と重要事項説明書のこと。身体的拘束等適正化に対応する内容が盛り込まれているかという点、整理してきてくれました。
事務局の安田さんと打ち合わせ。テレビは大リーグのオールスター、大谷選手のホームランをみてから福祉交流プラザ三友へ愛車で向かいます。啓発部員の一人として、福祉交流プラザ三友運営協議会常任委員会泳被啓発部会の会議に参加です。館長さんやスタッフの方も入れて合わせて14人の参加。9月6日の全員協議会を開催し、終了後ハートフル学習会を開くことが提案されます。学習会は「ヤングケアラーの支援 私たちができること」と題して日本精神科看護協会岡山県支部、岡山県精神科医療センターの精神科認定看護師の中井志穂さんが講師に、という内容です。
今年の文化祭は10月27日、と提案されます。県知事選挙の投票日ですよ、と伝えます。作品展示会は保育園・幼稚園・児童センター・小学校、中学校からの出品が中心。地元住民の参画、手作りでという雰囲気が薄れてきているように感じてしまいます。プラザ三友という広報紙、かつては運営委員からの投稿を促してコラムにしていた時期があったのですが、館長の意向なのか市の人権課の指導なのか、園や学校関係者に限定されてきています。指摘しても前向きにはなかなか。
終えて、奉還町の喫茶店で昼ご飯。少し読書。石井中学校へ出向きます。体育館の1階が大きな会議室に。教職員の研修で「地域の歴史と人権教育」とタイトルつけて約1時間の話をさせてもらいました。パワーポイントの映像が皆さん一人ひとりのパソコンに映し出されて印刷しなくてもよい、そんな時代になったんです。終えて、校長室へ。昔の校長先生のことも話題にしばし懇談でした。
新事務所に帰ってきます。暑さが身に堪えます。しばし休憩。大野辻のコープに走りアイスも買ってきます。三戸さん、来所。家庭菜園の野菜を持参してくれてしばし懇談。政治の劣化、その資金報告書を調べていくとなんと飲み食いの多いこと、と。
歩いて母親のアパートへ。帰ってきたら汗びっしょり。しばし休憩。6時半ごろ、歩いて高柳の金融機関へ。ATMで法人の通帳記帳です。
7時半ごろ、帰宅。吉永小百合さんがでるNHKのクローズアップ現代を視聴。きちんと自分のことばで戦争、原子爆弾、核実験、核兵器について話される姿勢、人間的なやさしさと気品を感じます。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »