みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

県の審査会

|08年06月26日 |中島 |

25日、午後、きらめきプラザで、県の審査会。人権啓発パートナーシップ事業補助金について、今年度は20団体に交付します。一団体50万円まで。

審査委員は5名。そのうち2名が女性。今回提出している、いじめ問題シンポについて、規模が小さいのではないか、という指摘が。講師料、宣伝ビラの枚数などからみると、もっと大きな会場でやられたらどうか、というもの。シンポの内容は評価いただいたのではないかと感じたのですが、さてどうでしょうか。

3時過ぎから、AALA連帯委員会の幹事会。20日のチベット問題学習会がとてもよかった、という評価。11月26日から韓国ツアーも大枠を決められました。

今日、26日から、沖縄へ取材も兼ねた旅に行きます。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 1 »

2つの編集委員会

|08年06月25日 |中島 |

24日、午前中は人権連の機関紙「地域と人権」県連版の編集委員会など。

午後からは、岡山人権問題研究所の隔月誌「人権21」企画編集委員会。こちらは9人で、なにかと論議が続きます。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

みんなの会、いじめ問題で学習会の企画

|08年06月24日 |中島 |

23日、NHK放送にかかわって、朝から調べもの。初めて目を通す書籍もあり、こういう時は、少し楽しい気もする。それが役に立てばなおさら。

午後、NPOおかやま人権研究センターの教育部会メンバーと打ち合わせ。NPO・地域人権みんなの会が主催する、「親と教師はいじめにどうたちむかうか」の打ち合わせ。携帯の書き込み問題など、最近の課題もとりあげながら、その基調となる問題に当たること、としました。

この会議に参加されていた、フリースペースあかね代表の徳方先生に、11月の鳥取での全国地域人権問題研究集会の分科会「権利としての教育を考える」に参加してくれること、了解を得ました。

ななくさ、管理者の池田さんから、岡山人権問題研究所が発行する「人権21・8月号」への寄稿文書が届きました。池田さんの視点で介護事業所の利用者をとらえる、人間味あふれる内容です。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

名古屋に2泊

|08年06月22日 |中島 |

討論、田中金ちゃん

20日の金曜日から22日まで名古屋に。全国人権連の第3回定期大会へ。

ななくさ、利用者Iさんの娘、竹本さんは討論で「ななくさという小規模多機能に母親を預けることが出来て、この会に参加できた。日常的にもさまざまな社会参加ができるのも、ななくさ、あってのこと、全国でも介護事業所をやってほしい」と発言。

NPO・地域人権みんなの会・理事の田中金ちゃんは討論のトップバッターとして登場。青年活動の取り組み報告と組織化に向けた話が共感をよびました。

先般、埼玉からななくさの視察に来られた方から御礼のあいさつ。そして今度は京都の方が、「ここへ来る前の夜の集まりで、みんなから介護事業所をしてほしいといわれた、一度見学にいきたい」と頼まれました。福岡のメンバー、彼はこれまで介護は自分では不向き、といってはばからなかったのですが、介護にかかわる事業を検討する、と言い出しました。

22日、岡山駅について事務所まで歩いて帰る途中、アジサイがきれいでした。

線路沿いのアジサイ

公営住宅内のあじさい

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

障害者の雇用について、県教委へ

|08年06月20日 |中島 |

申し入れる障岡連・吉田会長

19日、NPO・地域人権みんなの会の理事もしてくれている吉野先生が事務局長の団体・障岡連(障害者の生活と権利を守る岡山県連絡協議会)が、県教委に抗議文をもって要請するとりくみに参加。

5月7日に、県教育委員長宛に提出した「教育庁内の障害者雇用率を早期に実現することについて」の要望書が、事務局段階でとどめられていて、教育委員長に伝わっていないことが明らかになったことについて、抗議したものです。

県教委は、総務課長が対応。課長が必ず教育委員長に要望書を手渡す、という回答がありました。しかし、県教委のこの問題への接近の仕方が、例えば厚生労働所省への「計画案」についても書類上のこと、などと弁明するなどが問題となり、事務局段階での姿勢が課題となりました。

この日、視覚障害者の岡崎さんとともにきた盲導犬。9歳。身体をビニールで覆っている、暑いだろうになー、などと。

申し入れ文、抗議文

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

多文化共生社会推進について

|08年06月19日 |中島 |

18日、歩いて事務所に来る途中、ななくさの女性職員・井戸口さんの車に出あう。大きな声であいさつされる、評判どおりの明るい人。

午前中、岡山市外国人市民会議の会長も務められたユンさんから、岡山市の多文化共生社会推進プランへのパブリックコメントを依頼される。岡山人権問題研究所にも要請して、広めてもらうことに。私の意見は下記に。

全体として、良い方向に向けられていると思います。そのなかでも、気になる点、以下に示します。

3)基本理念についてです。

 今後も増加が予想される外国人を・・・・・・・・、地域社会の構成員として認め、支えあうことがますます重要になってきています。

 この内容は、市民の間での課題としてきわめて当然ですが、行政としてのあり方としてはもっと突っ込んだ内容が必要ではないか、と考えます。

 特に、外国人の人権をいかに大切にするかが問われると思います。その点では、地方参政権、住民投票への権利、外国人の福祉・医療等にかかわる制度的な課題などにかかわっての市の姿勢が明記されることが必要です。政治課題であったとしても現在の到達点と今後の課題などとして、書き入れる場所が必要だと思います。

 基本施策・人権尊重の意識づくり、についても、人権に関する学習機会の提供とありますが、それは、外国人一人ひとりの人権を保障する立場から実施することが必要です。「意識づくり」とはすこしニュアンスが違います。

 一人ひとりを大切にするうえには、まずは、日本国憲法の内容、外国人の日本における権利の課題、などについて学習していく機会が必要だと考えます。

プラン推進にあたって

(1)市民  について

日本人市民にも、外国人の権利にかかわる現状と問題点などを示し、課題を共有することが必要だと考えます。

(2)NPO等

 期待されます、というレベルでは行政の役割がぼやけます。これらの団体のいい面を積極的に反映させていく行政的な支援(団体間の交流の機会や広報も含め)が明記されなくては、と思いますが。  以上

夜は、水曜日ということで、みんなの会館へ。延べで4人が集まりました。弁護士による法律相談は、予約者のキャンセルで今回は中止でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2008年6月
« 5月   7月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報