県との話し合い
|10年11月11日 |中島 |
10日、歩いて事務所に。途中、三門駅前の木村屋のパン屋さんに立ち寄りますが、レジが故障して売れないのです、と。歩くことが苦にならなくなっていて、それならばという思いでローソンに向かい、食パンとまだ止めれないタバコ2箱を。これを最後にするか、と思いつつ。
事務所では、午後からの県との話し合いにかかわる頭の準備。人権政策審議会の審議内容、県民意識調査の報告、などに目を通していきます。その間に、早めに事務所に来たメンバーと懇談。一緒に事務所を出て、県庁内の食堂で昼食を摂ります。1時ごろから打ち合わせ、県労会議、高教組、新婦人、社会保障推進協議会、障害者の生活と権利を守る会、などの代表と、地域人権連のメンバーあわせて30人が参加しました。県側は、県民生活部長、教育長などが対応します。
県民生活が立ち行かなくなった人々の視点から公的な施策を検討し実施すべき、それこそが人権をまもることにつながるという観点で申し入れを行いました。具体的に、人権政策推進指針の見直しのなかで、生存権なども取り入れていくべき、多くの県民の要求が取り入れられるシステムを構築すべき、などと。
終えて、事務所に。さすがに疲れが。届かないメールも気になって、事故でもあったかなどと心配もつのります。夕方の散歩もこの日は取りやめ、6時過ぎに自宅に帰りました。その後心配したメールもあり、ひと安心。そのあと眠気にまかせてうたたねでした。
この日の一句、「連帯の いきごみみせた ネットワーク」
写真は、今朝のスポーツ公園。カンコ―スタジアムの付近の紅葉。深い赤色が目に沁みいるようです。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »