みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

成長と課題、学習会の提案、宣伝、孫たち

|25年03月23日 |中島 |

22日、土曜日。4時過ぎに起床。朝風呂で身支度。木村のパン屋さん経由で運動公園へ。30分足らずの散歩です。

新事務所へ。雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。前夜の、ななくさ総括会議のことが話題。ちょっと長かったね、と話しながら、内容的にはとてもよかったのでは、と話します。同時に、自己評価で自らのことを否定ばかりすることは全体を正確にとらえていないのではないか、自己の性格を固定的に自己流でとらえてみんなに宣言するときはやはり言い訳が優先しているのかな、などと自らの課題として話し合います。利用者さんに寄り添うことを悩みもしながら具体的に対応してきたことは、必ずそのスタッフさんの人柄や人格形成にいきてきているね、などと。

民主会館へ。県人権連の会議です。19人対象で12人の参加です。4月20日の総会に向けた論議です。「包括的差別禁止法」への動きが強まっていくなかで、本質的なこと、制定への背景と問題など、「地域人権ネットワーク」か人権連かが主催して学習会を開こうと話します。

終えて、津山から来てくれたFさんと、この日は中華園で昼ご飯。昼ご飯の定食が1200円。高くなった、と言いながらそれでも美味しくいただきました。

いったん民主会館に戻り、しばし休憩。助け合い共済の運営のことなど妹尾青年と話題に。新事務所に帰ります。

4時前に岡山駅東口のマツキヨ前へ。市民と立憲野党の合同宣伝です。市民連合、おかやまいっぽんの氏平さんが、7月の参院選では、岡山選挙区から自民党の議席を野党に奪い取るための共同をめざそうと訴えていました。

新事務所に戻り、しばし待機。連れ合いが迎えに来てくれて大元神社あたりの飲食店へ。娘夫婦の孫たち、18歳と15歳の男子も入れて7人で会食。それぞれ進学していくことでお祝いでした。当方の18歳の春を思い起こし、いしだあゆみという歌手が歌ってたブルーライトヨコハマが流行ってたんよ、と話しますが、知らん、の一言で話は打ち切られるのでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

コメントをどうぞ

コメントのおとりあつかい  いたずら防止などのため、お預かりしたコメントを公開前に拝見しています。

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報