時は移ろい
|25年06月8日 |中島 |
7日、土曜日。朝4時過ぎに起床。朝風呂で身支度。木村のパン屋さんでサンドイッチなどを手に入れて運動公園へ。20分足らずの散歩。空気、朝の冷気が気持ちよい季節は過ぎていて、ちょっと蒸し暑さを感じます。
新事務所へ。雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。介護報酬にかかわって国保連請求の事務的手続きのこと、その正確性を担保していくための話し合いです。
関西町の「みんなの会館」へ車を置かせてもらい、ポン友宅へ。7回忌でした。達明さんといつこお母さんの供養も。手を合わせて焼香です。時は移ろっていく、うーん、という感じになります。
岡山駅西口へ。列車に乗って読書、街中は散歩のつもりであちこち、そんな時間の確保でした。15000歩あまり歩いていました。
4時前に新事務所に帰ります。3つのみんなの家事業所スタッフさんたちの6月賞与の計算に。予算的には550万円。時給対象のスタッフさん、12月から今年5月までの労働時間を基本に計算していきます。正規スタッフさんは基本給の一か月分です。
夕方、みんなの家ななくさの住宅さん、みんなの家だんだんの佐々木さん、来所。体調不良で休んでいるスタッフさんの回復状況、これから入院を予定しているスタッフさんのことなどの報告を受けたり。
6時半からズームで会議に参加。東京都議選に支援に出かけている人のことなども聞かせてもらいます。7月は参院選挙。いい意味での地殻変動はないものかと思いながらも、結局は風をふかし動かさなくては、と。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »