認知症予防、日常生活自立支援事業
3日、金曜日。朝、新事務所に。ゴミをふた袋抱えてゴミステーションに。
新事務所で雑務。9時過ぎて、みんなの家かるがもに走ります。7月から、かるがもで働いてくれる予定のOさんと改めて面談です。健康診断をしてもらつた結果をうけて、その体調が仕事の上では課題となり、いったん白紙に戻してみます、と本人から申し出がありました。
帰り道のスーパーで母親の食料品を買出しです。届けると、姫路の話になります。秋の彼岸ごろに墓参りに行くかな、という話に。
昼ご飯は、最近の新聞で「認知症予防に良い食事」は「地中海食」、そしてカレーに含まれるウコンの・・・、を思い出して、歩いてカレーの専門店に。野菜サラダと、普通の辛さ、普通の量のチキンカツカレーを注文、しかし、身体があつくなり、ご飯も少し残してしまいます。まさに熱い日中、歩いて新事務所に帰ります。汗まみれの食事でした。
夕方、岡山市役所の、保健福祉会館へ。岡山市社会福祉協議会を訪問。日常生活自立支援事業(地域福祉権利擁護事業)について聞かせてもらいます。若い女性が担当者として対応してくれます。
対象が、判断能力が不十分な方、例えば認知症高齢者、としながら一方で、この契約内容が理解できる方、となっている点、成年後見制度との関連も含めて、担当者としても対象は「あいまいなんです」と答えられていました。現在、岡山市社会福祉協議会で対応されている利用者さんは、164人、ほとんどが金銭管理サービスを受けておられるといいます。5人の専門員が申請に対する調査・判断を行い、支援員の方、約30人が日常的対応をされている、といいます。支援員の方は、登録されている非常勤です。別に資格を必要とはしない、市民の方で結構、のようです。民間会社に委託するようなことはしていない、という話でした。
申し込みは、その用紙があるようですが、専門員が直接会って話を聞いてからの判断です、それから用紙をわたす、という流れのようです。今後、利用する人がいたらよろしく、とお願い。突然にきてごめんなさいとあいさつでした。
往復の車のラジオから、国会中継。沖縄選出の赤嶺衆院議員、安倍首相に、マスコミ弾圧の件で、陳謝する内容が沖縄県民対してすべきところ、自民党の路線と違う発言をしていたという範疇での陳謝は、本当の陳謝でないと追及していました。
この日は、岩井保育園での夕涼み会、通称、たけのこ活動の日。連れ合い、息子たちもそれなりの役割で出かけて行ってます。雨が降らずに無事終えたようでした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »