|14年09月6日 |中島 |
5日、金曜日。朝、風呂に入っていると大きな雨粒の音と雷の轟音。新事務所につくと雨はあがり、歩いて民主会館へ。
新事務所に戻り、雑務。少し早めに仕事に出てこられたケアマネの池田さんから、10月18.19日の視覚障害者友の会の旅の案内が届いたことを聞かせてもらいます。喫茶ひまわりの店主が来所。午後の会議の参加などで打ち合わせです。
この間、介護事業所のもろもろの改修などでお世話になっている会社のEさん来所。今回は、みんなの家ななくさの排水についての具体的工事にかかわること。管理者の住宅さんと一緒に、ご近所へのあいさつ回りです。終えて、しばし議員の役割、実体経済と金融経済の実相などの話題で懇談です。
昼ご飯、歩いて一膳飯屋さんへ。道中、白いご飯でおかずを食べるか丼物にするか、迷いながらお店に入ると親子丼ぶり、と注文でした。
午後、地元の福祉交流プラザの運営協議会の会議に。監査役の岸本さんが6月に亡くなったことで黙祷でした。補充はどうするのか、「どうしましょう」という事務局からの問いかけ。規定が整備されていないから、そういう提案になるのでは、きちんとしてほしいと要望。文化祭を10月26日に開催するということで、その準備と当日任務などを論議です。2階に大ホールなど企画する行事が多いのに昇降機がついていないこと、この点も岡山市によくよくお願いしてほしいと提案です。全員会議の開催時間帯について、昼間では参加しにくい人がいるのではという意見も踏まえて検討してもらうことに。
会議では、少し時間をいただき、岡山市の人権にかかわる姿勢について、ホームページに載せられている内容を印刷したものを参考に説明をさせてもらいました。
新事務所に戻り、届いた雇用保険被保険者資格証明書を手渡してもらうよう準備です。暗くなってから、運動公園に。そして近所のスーパーで晩ご飯も調達したのでした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|14年09月5日 |中島 |
4日、木曜日。朝、新事務所に。民主会館へ歩いて出かけて管理人さんと打ち合わせ。コンビニ経由で農園をまわって新事務所に帰るコースで散策です。
雑務。翌日の金曜日、朝の日程が入っているので前倒しで母親の食料を買出しにはしります。母親のアパートを訪ね、天候も不順でなかなか姫路の墓参り日程が組めないね、などと話です。
新事務所にもどります。スーパーで初めて見つけた、奉還町の富士や、の中華そば、650円もするのですが、事務所で温めたりしていただきました。
夕方、また民主会館へ。3階の民医連事業協にお邪魔してすこしお願い事。ちょうど良いところに来られたと、みんなの家かるがも宛の請求書をもらいます。1階の管理人さんの息子さんと少し立ち話。みんなの家だんだんの利用者さんになっている管理人さんの奥さんにも報告でした。
6日開催の、「若者と学ぶ部落問題解決の道筋」学習会のレジメと資料などを準備。同時に岡山市のホームページに掲載されている人権資料なども改めて確認でした。あまりにも現実とかけ離れていることだけは指摘してきましたが岡山市の姿勢、まだ変化がなく、さらに問題点と思われる内容や指摘する対象の方、そして世論を高めることなどを検討しなくてはと思ったりの一日でした。
花の写真は、5日の朝、大雨の後の農園。
第10回 若者と学ぶ部落問題解決の道筋 橋のない川・第2部上映
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|14年09月4日 |中島 |
4日、水曜日。朝、新事務所に。
雑務。県人権連の事務局長にきてもらって、松江市での研究集会参への加体制、税問題学習会への参加、事務所会議の設定など少し打ち合わせ。
11時には、岡山地方裁判所へ。浅田訴訟・第6回口頭弁論です。この日も、開廷から7分程度で終了。原告、被告の準備書面にかかわってのやり取り、次回の第7回口頭弁論は11月19日となりました。終えて、きらめきプラザで報告集会です。京都、広島、そして四国方面などから障害者の方たちが支援に駆け付けてくれています。福岡市で同じ問題でかかわっておられる中村弁護士さんも来られて連帯しての取り組みに、とあいさつでした。浅田さん、岡山市・被告側の準備書面は、介護される人の立場に立ったものでないことがはっきりした、と怒りをこめて感想を述べられていました。
終えて、新事務所に戻ります。
手早く昼食を済ませて、民主会館へ。人権連の事務局メンバーと打ち合わせです。若い人たちが頑張ってくれて組織の発展が勝ち取れた、という時代を迎えるための会議設定です。今ある課題をどのように受け止めるのか、任務と遂行状況の互いの点検と確認などが間断なく営まれる組織への発展をめざして話し合いでした。
新事務所に帰ってしばし休憩、そして頭を休めてくれるような本、群ようこさんの一冊、読んでしまいました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|14年09月3日 |中島 |
2日、火曜日。歩いて新事務所に。鞄を事務所において、ゴミを出して、市民農園あたりを散歩です。
雑務。喫茶ひまわりの店主、みんなの家だんだんのケアマネさんを訪ねて来所。そのあと、喫茶店ほどの味でもないけれどここのコーヒーでもと、懇談。商工団体連合会の福木さんから「国税通則法の改正と税務調査」にかかわる学習会のことで連絡が届きます。車を飛ばして、商工団体連合会の事務所へ。学習会開催の要領などの資料をいただきます。
その後、みんなの家かるがもへ走ります。約30分かけて到着。玄関先にまで届く大きな笑い声に包まれています。管理者の吉永さんと利用者さんの置かれている現状、病院の対応などを聞かせてもらい、しばし懇談でした。医療生協の班会議が2階で行われていたようで、いつも元気な古徳洋子さんの姿も見えました。
帰り道、新しくできた日本そば屋さんに。せいろと五目御飯セットをいただきます。そばは白、それなりの美味しさでした。
新事務所で雑務。三戸さん来所。AALAのとりくみ、10月18日に学習会を開催することなどを聞かせてもらいました。
夕方、民主会館へ。税問題学習会に参加できる準備をすることなどを話し合います。
その後、かつてから岡山市内で活動に取り組んできた役員の人たちから話を聞かせてもらい、今後の運動の在り方、組織力をつけていくための方策なども論議でした。
終えて暗くなってから、保佐しているSさんのアパートへ。9月の生活費を手渡してきました。Sさん、フライパンでサケをふたキレ焼いていたところでした。
新事務所に帰ってテレビをつけるとクローズアップ現代。25年間企業の人材育成が計画的になされてなかったつけ、それが今響いている、という内容。組織という生き物、原則的なことをきちんと繰り返し発展させる営みがなくなると、・・・・、思うのでした。
写真は、2日の昼、かるがもの庭に咲いていた朝顔。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|14年09月2日 |中島 |
9月1日、月曜日。朝は、歩いて民主会館にたちよってからコンビニ経由で新事務所に。
雑務。明石さん来所。順延された県革新懇総会の案内文とビラを持参してくれます。岡山県地域人権問題研究集会の分科会、平和と人権の分科会の一つとして岡山県の原発被害者原告弁護団長の石田さんに報告をお願いした旨なども聞かせてもらいましす。
みんなの家ななくさの住宅さん来所。利用者さんの入院のこと、特定疾患ではないかという介護保険2号保険者のHさんの要望など、意見交換です。請求事務など、将来にわたっての任務分担のことも話題になります。
みんなの家かるがもなどに取り付けた請求管理ソフト「ほのぼのネクスト」の請求書を持って民医連事業協のE君が来所。電話機能のことで要望を伝えますがもう少し辛抱することに。互いに、煙草をやめたこと、その反映でお腹が出っ張ること、散歩でも夜の食事の後が効果があること、などが話題になります。
そんな話の影響で、昼ご飯は、茶碗の小ご飯。いつもはどんぶり飯、中ご飯ですからやはり物足りません。その西崎食堂、我が家の隣に住む、俳優のシン・コヤマダ君が家族で食べに来ていて、新妻さんと、ナイス・ツー・シー・ユーと握手でした。
午後から、民主会館へ。自主申告の相談活動にかかわる情報を午前中に何人かに連絡を入れて聞いていた内容などを総合して、県人権連のメンバーに伝えます。地域人権問題全国研究集会への参加体制も相談。NPO法人地域人権みんなの会のとりくみとしても参加要請をすること、そしてNPO法人の小委員会の開催や介護事業所の運営にかかわる任務なども論議でした。
夕方、いつもより早くから、お腹がへったー、という感じに。連れ合いに迎えに来てもらい、近所の焼肉屋さんで、仕上げに石焼ビビンバなどをいただいたのでした。昼ご飯を控えめにしたこと、逆効果だったかと反省も少し。
写真は、2日の朝の農園、鶏頭が大きい塊となつて咲いています。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|14年09月1日 |中島 |
31日、日曜日。朝、早朝の配りものを終えて自宅で炊き立てごはんをいただきます。
新事務所に。雑務。みんなの家ななくさの住宅さん来所。利用者さんと家族、その対応をめぐつて成年後見制度の活用などを相談です。
喫茶ひまわりの店主、来所。地域人権問題全国研究集会に参加してもらうためのバスの配置、岡山市の対応とその問題点など、最近のとりくみについての意見交換です。
早めの昼ご飯、「じくや」の日本そばを食べに行こうということに。定番の山かけそば、蕎麦そのものが冷たくて締まっていて、思わずうまい、と。
午後は、県立図書館に出向き借りていた本5冊を返却、2冊だけ借りてきました。
この日は、林病院の病棟建替え工事の完工祝賀会に参加です。会場の、ひまわりホールに80名ぐらい参加されていました。院長の林英樹先生が、建替にいたる経緯、工事が進む中での建設会社職員の奮闘の様子、財政の確立と基金、近隣の住民の方々の協力、職員の団結などみんなの願いで完工できたことを実感を込めて話されていました。
ひまわりホールは、いろんな形で利用されています。そのホールの命名者、4人の方、そのなかに中元輝夫さんもおられるのですが、顕彰されていました。このホールにひまわりの写真でもあったらよいのにという話が同じテーブルの参加者からはなされます。それならば、かつて撮った当方の写真、雑誌コムコムに掲載されたもの、大きくして贈呈しようか、などと賑やかな会話でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »