|07年10月18日 |ひでたか |
ななくさに勤務して4ヶ月が経ちました。初めのうちは利用者の方々に慣れたり、仕事内容を覚えたりすることに疲れていました。また、朝6時50分に自宅(津山)を出発してななくさへ通勤することに慣れるまで大変でした。今では仕事にも慣れて、利用者の方々にうちとけて楽しく仕事が出来ていると思っています。これからも一生懸命頑張って行きたいと思います。よろしくお願いします。また、ななくさでの日々の様子を投稿できたらと思っています。
今日は朝から天気も良く気持ちいい秋晴れの一日でした。つい最近まで暑い日が続いていましたが朝、晩とめっきり寒くなり秋らしい天気になってきました。今日は 利用者の方々も 変わりなく和やかに過ごしておられました。これからだんだんと寒くなって風邪をひいたり、体調を崩したりしないかと心配です。
記事分類 みんなの家備忘録 | コメント 1 »
|07年10月18日 |トモ子 |
丁度よく昼から曇り空 カ?テンを下ろし電気を消しななくさ職員が心をこめて作った誕生日ケ?キのかわいいロ?ソクの灯が揺れています。今日はkさんの79歳のお誕生日会。
思い切り息を吹いて」 「kさんがんばって吹いて 吹いて」 周りのにぎやかな声にkさん
目からこぼれる涙を拭きながら一生懸命5本のロ?ソク消しに頑張っています。私も思わず目が熱くなってきました。話のつれずれに聞いたkさんの決して平穏ではなかった人生
戦争で明け暮れた青春時代、婚家先での忍従の日々、行方のわからなくなっている娘さんへの思い。 これからの人生、少しでも平和に楽しい事があるように祈らずにはいられません。
記事分類 みんなの家備忘録 | コメント 1 »
|07年10月18日 |中島 |
2日前、岡山人権問題研究所の事務局長と雑談していたとき、来年1月の社会福祉士国家試験の申し込みは、という話題に。彼曰く、もう締め切りは済んだよ、という。こちらはてっきり、11月段階の申し込みと思い込んでいたから、ええーー?!と。10月から試験対策をと思いながら日々の流れにみを任せていた、その結果です。挑戦は、再来年の1月となりました。1年間待ちぼうけ?、それとも本当の勉強する時間を与えられたと、考えるべきか?。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|07年10月17日 |中島 |
姫路に住む母親が急に岡山に来ることが決まってからアパート探しがはじまりました。1軒目、アパ・・・が管理するところ、8日に現地の見学、そして岡山駅西口の事務所まで行って申請書類の書き込み。保証人が二人いるので友人に頼んで提出すると、身内でないといけないという。書き直して持っていった結果が、入居者が高齢のため拒否された。2件目、これもアパ・・・管理。ここでしたら年齢は問いません、というので現地も見て、申請していますが、なかなかいい返事が届きません。いい部屋ネットの別の物件に電話すると、頭から高齢者はダメですという。何歳ぐらいまでならいいのかと聞いたら、内部秘密です、という。
公営住宅の申請には時間がない。まして一人入居はほぼダメと思われる。公営住宅政策は、民間借家と差が生まれないような扱いをしている。それなら民間業者にも、高齢者差別をするなと指導せよ、と言いたくなってくる。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|07年10月15日 |中島 |
12日から14日まで、群馬県へ。高崎市で開催された第4回地域人権問題研究集会に参加してきました。上州榛名太鼓保存会の演奏で開幕。どちらも84歳という畑田重夫さん、長谷川正安さんのビッグなお二人が、憲法・人権・平和について語り合う、対談は圧巻でした。内容はなにかの形で人権連の機関誌で掲載できると思います。この二人が、夜の懇親会にもご参加してくださり、畑田さんの生き様にふれて感激でした。
分科会で、ななくさの住宅事務長が、介護事業を通じて把握できる人権課題を丁寧に報告してくれました。多くの参加者が真剣に聞き入っていた様子が印象的でした。金沢大学の井上英夫教授が、NPOで展開している介護保険事業も、人権の担い手、としての任務があることをつよく意識する必要性を強調されていました。
集会を終えて、安中市まで。昨年12月に73歳でなくなった、群馬県人権連の責任者であった千本美登さんのお墓参りにいってきました。無事に、成功したよ、と無言の声かけでした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|07年10月14日 |トモ子 |
今朝、出勤してななくさの玄関に入った途端、昨日と違う感じにビックリ
子供たちの絵や習字が飾られとっても明るくなっていました。先月の運営会議で三門小学校の校長先生が生徒さんの作品をお年寄りの方にも見てもらったらと提案してくださり早速持ってきてくださったものです。足をいっぱいに広げて泳いでいる蛸の絵はまるで生きているようです。「この魚は何かなあ-」「ぎざみじゃろう」【小学生とは思えん字じゃ-」とお年寄りもにぎやかに昔を思いだしながらひとつ、ひとつを見て回っていました。小学校の皆さんありがとう。 私は始めての書き込みで写真が載せれないのが残念です。
記事分類 みんなの家備忘録 | コメント 0 »