みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

心配なこと

|23年08月22日 |中島 |

2014/ 8/22 6:30

21日、月曜日。4時過ぎに起床。朝の風を入れますがやはりぬるーい風。朝風呂で身支度。新事務所へ。

雑務。前日の釣り例会、参加したFさんが800グラムのチヌを釣って優勝した、それもいつもは当方が竿を出しているポイントで、というラインが届きます。この日は休みますという連絡をしてきたY君に、二つの会議設定だけはきちんとやっておいて、と話します。その後、翌日の法人理事会の資料作りに集中です。

残り物の野菜などを使って、炒飯を。まずまずおいしいのです。

午後も資料作り。3つのみんなの家・事業所の財政執行状況、その中でも人件費が高くなってきていること、その要因も考えてみたり。厚生労働省・社会保障審議会介護保険給付費部会の資料にも目を通します。

頼んでいたピオーネが届きます。3時過ぎ、林病院へ出向いて、林友の会の事務所へ。岡山県知事あての「精神障害者の医療費公費助成を求める」署名を届け、友の会会費を支払いたかったのですが、閉まっていて誰も居ません。病院の窓口で呼び出してもらっても出てきません。残念。東川原のコープのお店に出向いて食料を。ATMで現金も引き出しておきます。帰り道、竹本さん宅にちょっと顔を覗けてみました。冷凍ものを買っての帰りだからすぐ帰るわ、と立ち話です。

新事務所に帰って、さらに議案づくり。視覚障害者友の会の岡崎さんから、このブログの文書、拝借します、というメールも。母親宅に食料などを運びます。また何か神経質な雰囲気になっています。

7時半頃帰宅。この時間でも暑い。さて地球は大丈夫なのか、と本気で心配な毎日がつづきます。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

郵便投票の拡充を

|23年08月21日 |中島 |

2014/ 8/23 6:32

20日、日曜日。4時起床。網戸にして風を入れながら山陽新聞に目を通します。朝風呂で身支度。

運動公園へ。30分ほどの散歩。前夜は久しぶりにファジアーノが白星、その会場を横目に歩きます。この日も、木村のパン屋さんへ出向いてサンドイッチなどを買ってきます。

新事務所へ。雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。体調のこと、利用者さんのことなど話題に。中国語が中心で運営されている小規模多機能の井堀さんからアドバイスを求められた、という内容も聞かせてもらいます。

釣りの例会に行けない旨を連絡します。政党人の島田さんから、会議設定をよろしく、と連絡も届きます。それらも含め雑務がつづきます。冷凍しているご飯をレンジで温め、鍋に野菜と卵を入れて、おじやにしてお昼ご飯です。

顧問の池田さんを途中から助手席に、きらめきプラザへ。障害者の生活と権利を守る岡山県連絡協議会の方たちが中心に「郵便投票の拡充を求める裁判を支援する会」の結成総会が持たれました。当方が開会あいさつで会結成への経緯も報告、「障害をもつ人の参政権保障連絡会」共同代表のおひとり、市橋さんからこの裁判の意義について、そして裁判を闘っておられるFさんから提訴に至る思いなどが話されました。稲葉事務局長から会結成についての報告・提案がされ、9月5日午後2時半に広島高等裁判所岡山支部に集合して傍聴を、と呼びかけ。その後、作花弁護士から、この裁判について説明がありました。

作花弁護士は、基本的人権は「多数決でもっても奪うことができないもの」、少数者への人権侵害は憲法に違反する、そのことが今回の訴訟になっている。2003年から弁護士登録をされた作花さん、米国の第17代 最高裁判所長官、ジョン・ロバーツの「米国を被告にしてたった一人の市民がたたかい勝利することができる、それが法の支配」といった言葉、それを実現したいという思いで弁護士活動をしている。女性だけが再婚禁止期間が6ケ月と決められていたこと、これに対して平成12年岡山のひとりの女性が提訴、最高裁で、それは性差別であり限度を超えた制限である、という判決を勝ち取った、と闘う市民の例を話してくれます。今回の郵便投票問題、障害者1級,2級の方たちには自分で投票所に行ける人まで郵便投票は認め、それより低い等級の障害者には、自ら一人では投票所に行けないのにその権利を制限している、そのことは合理性に欠けると強調。原告のFさんは片足が悪く歩いて等投票所に行ける状態ではない。必要な人に郵便投票を認めるべきだと闘っていると話されます。巡回投票制度まで設けているデンマークなどの事例も話されます。それらの諸国は、王権から市民として自らの権利をたたかい勝ち取ってきた歴史がある。日本はどうか、と問いかけられます。サンテグジュペリの星の王子様の話をのなかの「本当に大切なものは目に見えない」をたとえに、今回の裁判は「正義と公正の感覚」を持つ人たちが多数になることを促す闘いだと思う。会をつくられたみなさんに心からお礼を述べたい、と結ばれました。

この会場でカンパが22,100円集まったという報告を会の責任者となった吉田さんから受けて結成の会は終了。池田さんを自宅付近までおくります。うらじゃ踊りの音響が聞こえてきます。買い物をすませて新事務所へ帰ります。

しばし休憩。7時前に帰宅。顔を洗ってから、床に腰を下ろしていただくビール、そのいっぱいの美味しいこと。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

暑い日々

|23年08月20日 |中島 |

2017/ 8/22 6:40

18日、金曜日。朝から暑い日です。朝風呂で身支度。新事務所へ。

午前中にいのくち内科クリニックへ。昔の報道番組、ニュースステーションで久米宏さんとコンビをくんでいた小宮悦子アナウンサーさん似のお医者さんに問診を受け、健康診断日も決めていきます。胃カメラは鼻からとお願いです。この日は定期的な血液検査もしてもらいます。健康診断の予約の方たちも結構おられて、1時間余り待ちました。

新事務所に帰ります。親子丼の具を20分余りでつくり、昼ご飯をかきこみます。

急いで高島公民館へ。8月20日の日曜日に開催する「郵便投票の拡充を求める裁判を支援する会」、その準備の打ち合わせでした。予想外に3人だけでした。まあどうしたん、という思いもします。事務局に何かと課題が集中しているので大変なんでしょうね、と思いなおして準備をすすめる話に集中です。

会議を終えて、卵と鶏肉のお店に走ります。ついでに野菜と果物のお店にも。別のスーパーにも立ち寄り、母親に届けます。

 

19日、土曜日。4時半起床。朝風呂で身支度。新事務所へ。

雑務。19日の恒例のスタンディング宣伝。暑いので朝だけ。西崎の大通りへ。この日は5人だけ。それでも車から手を振ってくれたり、部活に急ぐ高校生たちにおはようの声掛けをしたり、みなさん互いに元気をもらうのでした。

8時に終えて新事務所で雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。この日の「岡山県地域人権ネットワーク(仮称)」にむけた会議への参加と現場の仕事量など話題に。

民主会館へ。県人権連3役、地域人権みんなの会の理事、岡山県民主教育研究会の理事のみなさんがた、合わせて14名が参加。3人が欠席でした。年間の会議設定、この日の会議内容、これまでの経過を示す「呼びかけ案」、3団体の組織状況などの資料に基づいて論議です。会議設定の回数が少ないという意見もありましたが、途中、さらに必要だとみなさんが判断すれば開催しましょう、その前にきちんと会議の場で意見を出し合い、時には文書でも意見を寄せてください、と話します。11月と2月の会議設定も。

終えて、津山から来てくれたFさんと西崎食堂へ。煮鯖と味噌汁、酢の物と中ご飯。きちんと食事をした気になります。

新事務所に帰り、しばし休憩。

午後、旧・労金ビルへ。県社会保障推進会議の総会です。例年なら記念講演があるのですが、今回は各団体からの発言を学習の場に。玉石混淆、きちんとパワーポイントで準備してくれている、あるいは文書を配布してくれている団体もあれば、その場でそれなりの発言で済ます場合も。温度差がかんじられます。新見市から地域社保協のとりくみをはなされていましたが、目標をもってみんなの力で地道に奮闘されている、その姿勢に共感を覚えます。当方、この日も閉会挨拶要員でした。隣に座っておられた岡山市の足守、大井出身のもと高校教員の方と大井小学校の民主教育、川崎・小松先生を中心にした教師集団の奮闘などもふくめ、懐かしい話になりました。

新事務所に帰ります。本当に暑い。冷凍室の氷をとりだし、メロンカルピスをつくって身体を冷やします。2杯も飲んでしまいました。

夕方、大野辻のコープで買い物をして帰り、母親のアパートへ歩きます。帰ってきてまた休憩。翌日の「郵便投票の拡充を求める裁判を支援する会」結成総会の資料を印刷です。

みんなの家だんだんの佐々木さん、二階に上がってきます。利用者さん登録数が気になっていました。最近の利用者さんの動向などを聴かせてもらいます。登録数、27人は確保しておかなくては経営は大変、という話も。経営面で安心して介護事業が続けられないものか、という話にもなります。

8時帰宅。テレビをみると、土曜は「寅さん」、もう半分過ぎたころ。島崎藤村の小説を映画化した『破戒』、志保役で出演した新人「藤村志保」さんがマドンナ。もう一人は高校を卒業したばかりという感じの大竹しのぶさん、どちらも懐かしいね、平戸に行ってみたいわ、などと。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

事務局会議、ふたつ

|23年08月18日 |中島 |

2014/ 8/17 7:25

17日、木曜日。4時間余りの睡眠。朝、6時過ぎ起床。朝風呂で身支度。新事務所へ。

雑務。民主会館へ。H青年とバッタリ。佐田岬の11月釣行の予定を聴かせてもらいます。こちらはすでに予定が入っていて今年は断念。

県人権連事務局の会議。こちらが用意したレジメを使って課題を出し合い、少しずつにつめていきます。9月10日の障岡連の総会と役員について。県人権連会計について。10月12.13日、名古屋市での地域人権問題研究集会全国集会、2024年2月3日開催予定の岡山県集会について。8月19日開催の第1回「岡山県地域人権ネットワーク」への3団体会議について。そして共同のとりくみも。機関紙・地域と人権の9月号について。など。

新事務所へ帰ります。八宝菜に片栗粉を入れてご飯にかける中華丼で昼ご飯。

午後、少し休憩後、再び民主会館へ。県革新懇の事務局会議。政治情勢、県革新懇の総会について、特に地域革新懇の活動、地域・まちづくり関連の話し、立憲主義・民主主義を取り戻す市民と野党の共同の再構築、それにかかわる「部落問題」などを使っての分断政策、などと。

新事務所に帰ります。母親のアパートへ、食料を持って歩きます。新事務所に帰って、少し読書。

7時過ぎに帰宅。連れ合いの実家、足守の家屋敷にかかわる話も飛び出して相談日の設定など。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

見送りも

|23年08月17日 |中島 |

2015/ 8/13 6:43

15日、火曜日。終戦78年目の日。台風7号が近畿から中国地方を襲ってきています。

いつものように新事務所へ。この日はみんなの家の給料日。みんなの家かるがもスタッフさんたちへ、当方が運びます。スタッフさんたちと少し話し合い。週に一日だけの勤務で始まった新人さんともあいさつでした。市場のふくふく通りへ寄ってみます。お盆でお休み。それならばとハッピータウンへ出向いて買い物。長崎皿うどんで昼ご飯です。

午後、県北方面で雨の勢いが増してきている、という台風情報。事務所で雑務です。

この日、かつて大学部落問題研究会で地域活動も積極的に参加され、中学校教師をされて来たFさんから電話。『地域と人権・月刊誌』8月号を読んだけれど、編集部責任の文書、ちょっと意味が伝わらないのでは、どういう内容なの、と心配して電話をくれました。

 

16日、水曜日。新事務所へ。みんなの家ななくさの住宅さん、この日から勤務されるスタッフさんと一緒に来所。お互いご挨拶です。

歩いて5分の葬儀会場へ。10日ほど前に連れ合いさんが亡くなったTさん、88歳で逝去でした。小さな会場、身内の方たちと生前縁のあった人たち合わせて10数名、それにスタッフさんたちで見送りました。新事務所に帰ります。妹尾青年、お盆中に届いた郵便物などを持参してくれます。

県立図書館へ走ります。「人権意識調査」で検索して表示されたもののうち、5冊借りてきます。ほとんどが、公益社団法人部落問題研究所の発刊物でした。基本的な捉え方、もう少し探さないと、と。

途中、みんなの家かるがもの萱野さんからの相談電話、障岡連の浅田さんから諸連絡電話、など。

夕方、吉岡県人権連事務局長、来所。翌日の会議のこと、少し任務分担もより良い方向にむけて、などと話し合います。

母親のアパートへ。その後、少し遠ざかっていた海を見にはしりました。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

お盆休み

|23年08月15日 |中島 |

2013/ 8/13 7:49

14日、月曜日。朝5時起床。朝風呂で身支度。新事務所へ。

雑務。部屋の片づけ、とりあえずという程度まで。それでも背中から汗がびっしょり。新聞は休刊日。たまっている書類に目を通します。

事務局の安田さんと8月給与支払い、労働実績表と個別給与支払票を照し合せます。コロナ感染時の超勤扱いの賃金支払いの額の説明も受けます。

成年後見制度で保佐している87歳の女性Mさんのいる施設へ走ります。受付の事務所で生活指導員の方から、Mさんいくら呼びかけても起きようとしない、という話。面会はできませんでした。利用料を支払います。還元金も受け取ります。おしめ代金、物価高騰の波をうけて高くなっていますよ、と。お寿司屋さんに出かけての食事代金も入っていました。けっこうたくさん食べていました。指導員の方、夕食後に部屋に訪ねたとき、わたしゃまだご飯を食べていない、ということが時にありますよ、などと教えてくれます。何を食べたかを忘れるのは高齢者ではよくあること、食べたこと自体を忘れだすとこれは・・・、と心配になります。

少し盆休み気分。帰り道、津高のエブリに寄って食料を買ってきます。母親に昼ご飯用に手渡し、当方も自宅へ。そこで遅い昼ご飯を。しばし休憩。

2時半過ぎに新事務所へ。また3時過ぎて今度は禁酒会館あたりの駐車場に。シネマ・クレールで「ツー・レスリー」という映画を。人生再設計のわりと単純な物語。主演女優のアンドレア・ライズボローの演技が、倍賞千恵子の、75歳、の演技と重なり合うのでした。

6時過ぎて新事務所へ。少し雑務。みんなの家だんだんの佐々木さんが上がってきます。厚生労働省からの調査・アンケート内容についての話です。7時半すぎて帰宅でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前 次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報