みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

5月 お楽しみを会開催しました。

|07年05月22日 |しんちゃん |

ken1.JPG bb.JPG k2.JPG    dscn0210.JPG

5月21日午後より 「ななくさ」お楽しみ会をK辺さんの誕生会とかねて開催しました。今回は吉備津からボランティアで永井さんと腹話術人形のケンちゃんが来所してくれました。

永井さんは芸達者な人で、腹話術とバイオリン演奏で色々な所からお呼びがかかる忙しい人です。急なお願いにもかかわらず快く引き受けてくれました。本当に感謝です。

利用者、スタッフ15名が参加するなか永井さんは腹話術ですばやく利用者の心をつかみ、みんなで歌える雰囲気をつくりました。そして、バイオリンの演奏となり、ななくさからのリクエストを6曲演奏していただき、お得意のレパートリーを披露されました。歌の力とはすごいもので ふだん話すことの億劫なK高さんも歌うという、自然に全員参加の雰囲気が出来上がっていました。

今月はK辺さんの誕生月なので遅ればせながら誕生会をかねました。バイオリンの伴奏でハッピーバースデーを全員で歌い、プレゼントを手渡しました。永井さんも一緒にコーヒーとロールケーキでお祝いをしました。予定の1時間を過ぎても終わらず話と唄で盛り上がりました。

利用者さんには、「ほんとに楽しくあっという間の一日だった」と喜んでいただきました。

記事分類 みんなの家備忘録 | コメント 0 »

NPO・地域人権みんなの会の総会準備

|07年05月8日 |中島 |

7日は、高橋税理士事務所に。ななくさ、の決算をお願いしています。数字の計算は細かいところまで大変です。

高橋先生が、この2.3日で決算書はできるということなので、監査を13日、理事会を16日、総会を26日という、つな渡り的な日程を組みました。

5月いっぱいに県への報告をしなければならない、いわゆる後が決まって、決算は5月にならないとできない、こういうことがこんな窮屈さの原因です。

記事分類 みんなの家備忘録 | コメント 0 »

ゴールデンウィークとはいえ・・

|07年04月30日 |しんちゃん |

ゴールデンウィークに突入し良い天気が続いています。

世間は少々浮かれ気味ですが、ななくさの利用者にはさして関係がないらしくいつものように、いつもの利用者さんがいつもの時間を過されています。

お一人暮らしの方にとっては、賑々しいイベントのある季節などはかえって淋しさが身にしみるらしく、「ひとりは寂しい」と訴えている声を耳にします。ななくさの存在、役割の大切さを改めて考えさせられます。

今日、利用希望のご家族が見学に来られました。アルツハイマー型認知症のお母さんと娘さんがお2人、家庭での介護に疲れと限界を感じているとの話でした。ななくさの利用が、ご本人の生きる力や、ご家族の生活維持、介護の軽減につながればとお話させてもらいました。

ななくさのは身内感覚で利用者と係わっている、アットホームな事業所です。と話したことをもう一度深く考えて見ようと思います。

利用につながれば精一杯お手伝いをしようとスタッフとも話しました。

記事分類 みんなの家備忘録 | コメント 0 »

4月のヘアーカットサービス

|07年04月26日 |しんちゃん |

hc01.JPG

25日 水曜日 5名の利用者さんの要望によりヘアーカットサービスが行われました。

今回も美容院「吉兆」の伊藤さんが出張してくれました。ほとんどボランティア感覚で、料金のほうも格安にしてくれました。「じっとお客さんを待って居るよりは、少しでも役にたてたら」と言ってくれとても協力的です。

午後からは、スタッフによる白髪染めがなされました。散髪をし白髪を染めるとやはり若返り、女性の方には特に喜ばれます。気分転換もでき精神衛生上も良いようです。

男性の利用者2名はひげ剃りです。84歳と94歳の方ですが、ひげをそり落とすとさっぱりするようで、顔つきも晴れ晴れとしています。

高齢になってもおしゃれはしたいものですね。

記事分類 みんなの家備忘録 | コメント 0 »

ちいさな訪問者

|07年04月14日 |しんちゃん |

avox0001.JPG

14日午後 小さな訪問者あり。
国会では憲法改正手続き法案が強行採決されました。「当然でしょう」という政治家のしたり顔に思わず「ふざけるな!!」と突っ込んでしまう。これほど憲法そのものが軽んじられたことを知らない。もう一度「憲法とは?」と問うてみたい気がする。
五月の陽気を思わせる午後、事務長の初孫祥多くんが来所 ななくさの利用者と共に2時間位過しました。ちいさな笑顔の発する癒しのパワーは素晴らしく皆さんを生き生きとさせます。アイドルの登場に母性がよみがえります。
ちいさくとも懸命に生きる命の輝きに、少々くたびれた心を癒されました。このまま行くと憲法が変えられ第九条は風前のともしびとなり、教育基本法も大きく様変わりします。愛しいこども達を戦場へ送る日が来るかも知れません、人の命と暮らしがますます軽んじられる時代が来るかも知れません。
この子らの未来のために 今 真剣に考え なすべきことをなそう。この国が戦争と言う不幸な道に踏み出さぬよう守られるべきは憲法九条です。人の命と暮らし平和を守る羅針盤は「憲法第九条」なのだから

avox0002.JPG

記事分類 みんなの家備忘録 | コメント 0 »

全員集合!三門公園で花見

|07年04月11日 |しんちゃん |

mikado5.bmpmikado2.bmpmikado1.bmp

4月11日 ななくさでは、登録利用者さん12名が全員集合!

三門公園の桜も今が満開  陽気に誘われて 午後から全員で散歩がてら花見に行きました。4月4日花見の予定が思わぬ寒さと強風のため中止となり利用者さんたちは残念がっていましたが、今日実現!しました。

後楽園のさくらカーニバルも終わりと見え、ぼんぼりなどが片付けられていました。ななくさも、なんとか滑り込みで花見が出来てて皆さんに喜んでいただきました。 

手作りのサンドウィッチとコーヒーでおやつタイムを過し、大量のハムサンドと玉子サンドをほとんどたいらげました。

      mikado3.bmpmikado4.bmp

陽気は良かったものの、風に当たり少々疲れた様子でしたが、日頃外に出る機会の少ないKさんや、新しい利用のFさんはほかの人と話す機会も増え、「晴れ晴れとして、ええなあ。気持ちがええなあ」との感想もでていました。

    久しぶりの外出です。

今日のななくさ 大騒動でしたが、無事皆さんを自宅まで送り届け終了。利用者さんに喜んでもらえた一日でした。  「皆さんの笑顔が一番!!」

記事分類 みんなの家備忘録 | コメント 0 »

« 前 次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報