気分転換
|25年11月9日 |中島 |
8日、土曜日。ぐっすり6時間あまりの睡眠。4時半起床。よく眠れました。前夜にアルコールを一滴も摂らなかったからかな、と。朝風呂で身支度。新聞に目を通して、木村のパン屋さんへ。後楽園の東側の河川敷へ。30分ほどの散歩です。新事務所へ。
雑務。みんなの家ななくさに出向いて母親の携帯電話の充電器を手渡します。新事務所へみんなの家ななくさの住宅さん、来所。母親の体調など聞かせてもらいます。前夜届いていた故郷の高校時代の友人からの喪中はがき、母親が96歳で亡くなったというもの思い出したり。みんなの家全体の運営・経営にかかわっての話に。翌日の話し合い設定になったりします。
もう一度後楽園あたりに車を走らせます。快晴、秋晴れ、その空気をいっぱい吸って気分転換です。
2時過ぎに帰ってきて、雑務。「高知県人権共闘50周年記念誌」の送り先、二人の住所などを調べて封筒に入れて用意します。しかし、レターパックでないと送れないわ、と重さを測ってから気づいたり。月曜日に郵便局に行こう、と思い直します。
暗くなってから母親のアパートへ。久しぶりに帰ってきて心配でしたが、部屋がきれいに片付いていて、居心地もよさそう。ななくさのHさんが整理してくれたようで感謝でした。母親と話していたら少しセンチになったりしながらそのまま自宅に帰ります。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
ご訪問
番目