削って548字のコラム記事
|25年04月6日 |中島 |
5日、土曜日。4時半に起床。朝風呂で身支度。木村のパン屋さん経由で運動公園へ。ラジオ体操している人たちの間を歩きます。30分足らずの散歩です。新事務所へ。
雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。最近の情勢、福祉をめぐる動向と介護事業所運営についての話になります。スタッフさんたちそれぞれが中期的目標を立てて自ら検証していくこと、同時に互いに励まし合える環境づくりはいかにして、などと。
雑誌や新聞に目を通します。街に出て歩きます。この日は行楽日和、どこに行っても人、ひとでした。協立病院へ走ります。母親に面会。月曜日に退院して、何日かななくさにお世話になるよ、と話します。話す声が大きくなって同室の患者さんに迷惑ではと思って短時間の会話です。
新事務所に帰ります。地域と人権・岡山版のコラム記事、欲張って情報をあれこれ入れていくとどうしても長くなってしまいます。削ってけずって、やっと548字にまとめます。メールで民主会館へ送信です。
7時半過ぎに帰宅。この日、同僚のZさんから頂いた、獺祭の親せきだという清酒、300ミリリットルを持ち帰り、味わってみます。テレビは土曜は寅さん、終わりの20分ほどだけ見てみました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »