みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

障害者の生活と権利を守る岡山県連絡協議会、県との話し合い

|24年03月15日 |中島 |

2017/ 3/17 6:50

14日、木曜日。いつものように新事務所へ。

雑務。この日お休みの住宅さんから電話。駐車場においてある送迎車、それかすり傷をつけてしまった人から連絡があった、いかに、という連絡。その車を観てみます。ぶつけたほうの車の色がついているけれど、修理するほどのことでもないか、と判断。ななくさに出向いてその旨を伝えます。

事務局の安田さんと打ち合わせ。食料を買い出しに。

早めの昼ご飯です。具材を継ぎ足してより豊潤な出汁になったおでん、美味しいのです。

みんなの家だんだんのケアマネさんを助手席に、きらめきプラザへ走ります。障害者の生活と権利を守る岡山県連絡協議会の県との話し合いです。大勢の参加者、合わせて20数人に。県側は岡山県子ども・福祉部障害福祉課障害福祉企画班統括参事の肩書をもつ女性が司会・進行役を務めます。

音響式信号機の積極的な設置対応を求めた要望書に対して、警察本部交通規制課は道路状況や交通状況等を踏まえつつ、個別に検討しております、という回答。表町の1丁目と2丁目の間の信号機と具体的に要望しているにもかからず、あまりにも一般的な回答。障害者権利条約、障害者差別解消法などの学習をはじめ、県警内で人権教育はされているのだろうか、とふと思うのでした。

特別支援学級のクラス編成について、1クラス6から8人に対し、多学年が在籍している状態です。多学年が在籍していると、同じ教室で別学年の授業が同時に1名の教員で行われていたりします。ただでさえ集中が厳しい生徒に対し、配慮が無いと思われます。1クラス6名の定員に引き下げてほしいです。という要望に対して、「特別支援学級の編制については、標準法及び施行令において、8人以下の場合は学年をまとめて1学級に編制することを標準としており、それに基づいて教職員定数も決められています。本県における特別支援学級の学級編制基準も、国の標準に基づいて同様に定めており、県独自に学級編制基準を引き下げることは困難です。なお、国に対しては、「全国都道府県教育長協議会」を通して、特別支援学級の編制基準の引下げ及びそれに伴う、教職員定数の改善を図ることを要望しているところです。
また、個別の事案については、市教委を通じて現状を把握しながら、適切に対応してまいります。」という回答です。親の会から参加された3人の若い母親さんたち、その切実な実態を訴え、県教委としての姿勢を問いかけていました。どうも実態をきちんと県教委の課題として把握しきっていない、のではと思いました。

障害者の65歳問題について、(ア)令和5年6月30日付けで、厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課、障害福祉課より、県障害保健福祉主管部宛ての通知について、周知、徹底してください。(イ)65歳を迎える障害者に対してまず、介護保険への申請ではなく、選択権は当事者にあることを丁寧に説明してください。と要望。

県からの回答は、「市町村がサービスの支給決定をするにあたり、一律に介護保険を優先させるのではなく、障害福祉サービスに関する具体的な利用動向等を聴き取り把握した上で、障害者の個々の状況に応じた支給決定を行うよう、市町村担当者会議や相談支援専門員の研修会等、様々な場を活用して周知を行っているところです。」

「また、県民局職員が市町村に出向いて行う実地指導においても周知徹底を行っているところであり、引き続き、適切なサービス支給となるよう徹底してまいります。なお、(ア)令和5年6月30日付け事務連絡(厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課、障害福祉課からの通知)については、令和5年7月3日付けで県から各市町村障害福祉主管課あてに周知するとともに、各市町村において介護保険担当課室と情報共有・連携を図るよう依頼しているところです」と。

みんなの家だんだんのケアマネさんは、「65歳になり、障害福祉サービスから介護保険サービスへ移行する際には、相談支援専門員と介護支援専門員との間での情報共有が必要なため、県としても岡山県介護支援専門員協会が開催する研修において、厚生労働省の通知内容を紹介するなど、連携促進を図っているところです。」と回答されていることについて、いつ介護支援専門員に研修されているのかと問いかけます。5年に一度のケアマネ資格更新時に、という回答。それでは全く不十分ではないですか、きちんと制度的なものとして相談支援専門員に対応する報酬をつけてください、と要望です。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

コメントをどうぞ

コメントのおとりあつかい  いたずら防止などのため、お預かりしたコメントを公開前に拝見しています。

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2024年11月
« 10月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報