能登半島震災へのお見舞い
いつものように新事務所へ。雑務。お腹の調子が良くない状態がつづきます。朝は病院でしばし待機状態。
お昼は奉還町の喫茶店、モン・ルポで日替わり定食。珈琲付きで890円。高齢者にとってよいかげんの量、メインディッシュが出来立ての熱いもの。美味しいのです。
午後、妹尾青年から県人権連の5年間の「単年度収支額」を表にしてくれたデータがとどきます。依頼したこと、手早くきちんとやってくれます。現実を如実に示す数字、このままでは立ち行かない状態は明白です。大きな変化を求めないと・・・。この日の朝、当方に託けてくれた能登半島震災への募金、組織への募金を手渡します。
夕方、桑田町の魚屋さんへ。マグロ、太刀魚などのお刺身、まだ跳ねているガラエビなどを買ってきます。少しガラエビをゆでて、母親にとどけます。
17日、水曜日。朝早く起床。朝風呂で身支度。新聞に目を通しながら、テレビに映る阪神・淡路大震災の29周年、一緒に黙祷です。
いつものように新事務所へ。雑務。民医連事業協のEさんが来所。当方のパソコン状態の診察に。モニターの状態が悪いのではと素人判断してました。いろいろと調べてくれて、まずは立ち上がりに支障なしという感じに。お助けマンがいる時には問題ないと出るることが多い、さて翌日はどうなのかな、と話もしたり。
福祉交流プラザ三友へ歩きます。途中、母親宅に立ち寄り芋粥を手渡します。10時半から、三友会館で啓発部会に。事務局が予定された3月1日号の「たより」、これについての意見交換。編集会議になります。能登半島地震の被災者の方たちへお見舞いの気持ち、住民・読者のみなさんが感じておられる気持ちが伝わるような紙面にしてほしい、と話します。
午後、みんなの家だんだんで、「成年後見制度と権利擁護について」の学習会、チューター役です。法として発展させてきている現状、それ以外の個々人への支援なども話します。
岡山県の人権課の課長さんに電話。数日前に、県人権連事務局に県からの電話あり。昨年10月27日の県との話し合い、当方が問題提起していたことがらで、数字がおかしい、という指摘。改めて書類を探します。県自体が発表している県民意識調査結果のその内容を示したものですよ、と伝えます。問題ありと指摘する前に、あなたたち自身が作成された結果表ぐらいはきちんと目を通しておいてから言ってください、と少しきつめに話します。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »