認知症ケア実践から学習
11日、金曜日。朝、いつものように朝風呂で身支度。池の鯉にパンを投げ入れてやってから新事務所へ。
雑務。この日の午後からの会議、管理者会議の議案を仕上げます。事務局の安田さんがまとめてくれたスタッフさん一人ひとりの労働時間数をもとに、6月賞与給付額を計算していきます。移動や退職、新規入職の方々のこと、ぬけがないように気をつけて一覧表をまず作ります。
親子丼で昼食です。前日のお腹の重たさを反省して、ご飯も少なめに。
午後、管理者会議。これまでは事務局と池田さんにも参加してもらい7人会議でした。今月から管理者さん3人と当方の4人会議です。岡山ひだまりの里病院の広報紙・ひだまりの105号を読み合わせ。認知症ケアの実践を通してひだまりの里病院の介護職が大事にしてきたこと、の記事などを読み合わせます。ケア実践で出てくる、ユマニチュードはしっているのですが、カンフォータプルケアという新しい言葉は後で調べてみたり。会議ではコロナ感染者が発生したことをうけた事業所のとりくみを総括的にまとめてみました。
5月30日未明にスタッフ一名が陽性だという連絡が届く。
1、緊急会議 5月30日(日)午前6時 佐々木、杉本、住宅、中島
・保健所への連絡
・スタッフへの連絡
・事業所業務の停止
・利用者さんとご家族への連絡
・事業所の消毒
2、毎日点検の実施 点検表の作成
3、岡山市事業課指導課への連絡 事故報告を求められる
4、スタッフ全員のPCR検査 保健所からスタッフ全員を接触者として検査対象に
翌日の5月31日に検査 6月1日には16人全員が陰性の結果
2回目は6月4日と5日に分けて検査 6月5日にやはり16人全員が陰性の結果
5、ご家族へ「お詫びとお願い」文の送付 6月7日
6、運営推進委員へ経過報告 6月8日 (6月8日から日常の介護・生活支援を再開します)
7、職員会議で総括 6月9日
腰に少し違和感が出てきたので、歩きが足らないのだと判断して、夕方、わざわざ遠いほうのスーパーに歩いて食料を漁ります。鮮魚売り場で見つけた、ウニ、お値段800円程度、量はちょっぴりだけどおいしそうな黄金色、迷いながらも買って帰ります。遠くまで出かけたかいがあった、と少しうきうきしながら。
8時前に帰宅。早速そのウニをわさびと刺身醤油で一つまみ、いただきます。まあー、これゃだめだわ。あのまろやかなウニではない、やっぱり800円ではね、と。連れ合いに食べてもらいました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »