みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

常福寺の大銀杏

|11年12月5日 |中島 |

4日、朝、歩いて事務所に。わが家から5分ほど歩いて、街を見下ろす位置にくると、葵町に位置する真言宗・常福寺の大銀杏がその色を染めて鮮やかに映ります。事務所について、前日と同じく、愛車タントでガストまで出向いて朝食です。

事務所で雑務。前日の学習会のアンケートなどに目を通します。そして、地域と人権・新聞記事の準備です。その後、久し振りに海に向かいます。釣りクラブの例会にオブザーバーでの参加。80歳近くの人と同じ堤防にあがってのメバル釣り。ベテランの腕と経験、場所取りに脱帽です。釣りが長生きさせているのでは、と思う人です。当方は対象魚にならないグレばかり、という釣果でした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

社会保障とはをしっかり学習、ありがとうございました

|11年12月4日 |中島 |

3日、歩いて事務所に。タントをひっぱ出してガストに出向いて朝食です。そろそろ店を出ようとしているときに入ってきた二人連れ、男性がかつて同僚の賀陽町に住んでいるM藤さん。元気そうでひょうきんさもそのまま、10年振りか、などと立話でした。

事務所にもどり雑務。岡山に泊まっていて早く事務所に顔を出した吉岡君と、この日の学習会用に資料を封筒詰めです。そうするうちに金ちゃんも来て100セットを準備。参加してくれる人は50人から100人の間か、足らないぐらい来てくれることもありうるか、などと頭をめぐらします。

早めの昼食を西崎食堂ですませ、出発の準備。会場の岡山市春日町の勤労者福祉センターに向かいます。会場づくりです。話しあいやすい雰囲気をつくるために、囲み形式です。73人の方が参加してくれました。

講師は元専修大学教授の唐鎌直義さん。演題は、社会保障の拡充には何が必要か、です。以下、よせられたアンケートから。

・公的年金は必要生活費で上下の幅を小さくという考えは本当に、そうだ、と思いました。社会保障の視点を弱者の立場で、というしての大切さ、改めて痛感です。

・今日のあまりにもひどい税制政策をよく理解できました。マスコミにだまされつづけるのが心配です。

・財界、大企業の富の独占に改めて怒りを覚えました。

・社会保障費のゆきづまりはないことの確信を得ました。東日本復興支援、第1は住宅と言われはっと思った。「生きていてよかった」「労働者としての幸せを」「労働者文化は集団」といわれたことが心に染みました。

・社会保障の充実を求めると「日本にはお金がない」と言われるのが一般的。それは違うと、最初に説明してくれて良かった。仕事は「お金をもらう」だけでなく、生き甲斐であり自分が社会的存在である喜びが得られるものです。とても良い機会を与えてくれてありがとうございました。

・消費税が社会保障にいっさい役立っていないこと、賃上げが経済の健全な発展のためにたいせつであること、これらがよくわかりました。

その他、注文としては、音響、席の作り方、もっと参加者を増やすべき、駐車場の狭さ、などがありました。

学習集会を終えて、唐鎌先生を、生健会の大西さんの車で駅まで送ります。労働者の文化のこと、貧困は根こそぎ絶やすもの、などと話がさらにひろがります。今後、京都の大学に赴任されたら岡山にまた来ていただきやすくなりますね、などと御健闘をお願いして握手でした。

山陽新聞が、4日の朝刊で報道してくれました。山陽新聞の記事、12月4日

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

唐鎌先生を迎えて

|11年12月3日 |中島 |

2日、公園の散歩から一日が始まりました。ローソンによって豚まんとおにぎりを仕入れて事務所での朝食です。

午前中は、雑務のあと母親の食料品を買い出しに行き届けます。事務所に帰ると花田の健ちゃんが来館していて懇談。昼食は、奉還町のじくやへ。いつものように、やまかけ蕎麦の大盛りををいただきます。冷たくこしがあり、美味しいのです。

午後は、ななくさの慎ちゃんから、パソコンの不具合のことで電話。ななくさに出向くと、民医連事業協の事務所に復帰してきたE田君が担当してパソコン修理にあたってくれています。ななくさではクリスマスにむけて利用者さんたちが手作業で飾り付けをつくっていました。

夕方、3日の講師の唐鎌直義先生を囲んで歓迎の意を込めた懇親会。総勢8名でにぎやかなこと。先生からのお話を聞こうとした意図より、飲まない面々のテンションの高さが勝り、話は一番の年長者の話題提供で盛り上がってしまったのでした。

3日の学習集会、山陽新聞も少し告知記事を載せてくれていました。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

月変わり、年末調整なども準備しなくては

|11年12月2日 |中島 |

12月1日は木曜日。朝早く目が覚めて、公園も真っ暗なうちから散歩でした。

事務所で、いつもの雑務。新しくななくさの一員となってくれたTさんの健康保険・厚生年金被保険者資格取得届を作成して、社会保険事務所、現在は国民年金機構となっていますが、タントに乗って持参です。帰りにガソリンスタンドで給油。バッテリーのチェックはどうですかなどと早くも年末商品販売的な対応でした。事務所に戻ると、ななくさの慎ちゃん待機していてくれて、別のスタッフの働く条件を変更しての健康保険加入のことなどで懇談。

午後は、税理士事務所のKさん来館。ななくさ、かるがも、の会計チェックをしてくれました。年末調整などの書類の提出日なども確認でした。そのあいまに、NPO法人地域人権みんなの会が主催して12月3日に開く、人権を考える学習会のチラシ、1300枚を印刷。金ちゃんにとどけてもらって2日の新聞に折り込んでもらいます。これで3回目となりますが、効果がでますように・・・。

夕方は、市民劇場の鑑賞。劇団文化座公演、てけれっつのぱ、というかわった演目。佐々木愛さんが婆や役で存在感を示す劇でした。明治初期の小樽を舞台にして、庶民として自由に生きる、自立して生きるために、をテーマにしていて、面白く構成されたものでした。拍手と笑い、それが織り交ぜあう、楽しいものでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

障害者フォーラム、90人が参加

|11年12月1日 |中島 |

30日、朝は事務所についてから20分ほどの散歩。農園にも出向いて花を探します。

事務所で、雑務。防衛省沖縄防衛局長の、沖縄と女性を侮蔑し憲法の平和原則を無視しようとする発言、事務所でも話題に。なにか取り組まなくてはと。事務所の竹内さんから、前日の夕方、NHKニュースで放映された、フリースペースあかね、の紹介を録画映像で見させてもらいます。携帯テレビで、録画出来ていました。

育児休暇中の、かるがもの看護師、花田しーちゃんが赤ちゃんを抱っこして連れ合いとともに事務所に来館。赤ちゃんの蒼ちゃんは、首が据わったようで少し抱かせてもらいます。

夕方、きらめきプラザに金ちゃんと出かけます。5時には鍵をもらって開場、椅子をならべ看板をつけたり。岡山障害者フォーラムです。埼玉の増田一世さん、障がい者制度改革推進会議総合福祉部会の委員もされているということで講演を頼みました。増田さんは、「私たちが考えること 行動すること」と題して講演。自立支援法違憲訴訟の意義を改めて確認していました。そして、障害者基本法改正の動きと総合福祉部会の検討の過程から課題を提起。総合福祉部会55人の委員が立場の違いを乗り越えて、骨格提言を作り上げたことの意義を強調され、その提言にもとづく総合福祉法の制定にむけたとりくみの強化を訴えました。

集会には90人が参加。6人の方が意見や質問、感想を述べ活気がありました。岡山でも、基本合意の実現に向けた取り組みの強化をしなければと反省でした。

9時前に会場を閉めて、事務所に戻り、ななくさに立ち寄って書類をもらって自宅に帰ります。遅い時間からの食事でした。缶ビール2本を佃煮を肴にいただいたのでした。

夕方の会議の間に、ななくさだより、№5353が届いていました。

下の写真は、12月1日の早朝の公園で。ライトがまだついています。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2011年12月
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報