みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

準備と意思統一が成否を・・

|09年09月30日 |中島 |

29日、朝、税理士事務所からKさんが来館。ななくさ会計のチェック。新事業所を開設する上での経理の在り方なども相談。

12月5日予定のNPO主催の「認知症の人の人権と介護の視点」学習集会の諸準備、市への申請は金ちゃんに、講師陣の設定などは当方が。また、新事業所開設への「友の会」準備会、改修見積もりのための会合の設定など。
そのほか、15日に亡くなられた後安さんの追悼文など、事務的作業が詰まっていた。

夕方、山陽新聞の記者二人が来館。政治部に変わる方が38歳、社会部担当として紹介された方は35歳。この人たちに、それなりの歴史と岡山での地域人権問題研究集会など今後の活動日程などを伝える。

夜は、地元の「みんなの会館」へ。地元の住民運動50年を迎える、12月6日開催の集会などの準備と構想を、責任者から聞かせてもらう。

12月に向けて、かなりの作業が入ってきた。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

地域、そして世界観は

|09年09月29日 |中島 |

28日、小規模多機能型居宅介護事業所の新設に向けて始動。ななくさ関係者への連絡、友の会準備会の案内文づくり、業者と持ち主との連絡など。改修はすくなくとも2か月はかかると言います。

夕方から県AALA(アジア・アフリカ・ラテンアメリカ連帯委員会)の幹事会を民主会館で。10月16日の総会準備。日常的活動を行う上での任務分担、海外視察の構想などが話し合われました。

人権にかかわる地域課題とグローバルな世界観、この2つが自分のなかできちっと関連させて整理したものになっているのか、なにがキーワードとなるのか、時には考えてみることも大切だ。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

県北をまわる

|09年09月28日 |中島 |

梟 家族、池田さん

自宅前、清水さん

片山潜・碑

片山潜

27日、事務所へ。自立支援法裁判原告の清水さんが国民救援会県本部大会で訴えることでの援助。
午後3時前、会議が終了し、もう一人のN島さんとともに美咲町まで送ることに。途中、久米南町の3大偉人の一人となっている片山潜の碑を見学。清水さんも車の中から写真をパチリ。

清水さんの自宅は、途中から道が細くなり山間の中にある。夫人もいるが、清水さんがこれから御飯を用意すると聞き、うーむ・・。OHKテレビが清水さん宅の様子を、10月2日18時15分?19時の間に放送するようです。

帰りに、東京で活躍された高山秀夫さんの弟さんのI田さん宅へ。ここも高いところにある。東京部落研50年史、相撲取りのような体つきと気質が話題に。来年の地域人権問題全国研究集会などへの参加などもお願いしてきました。

I田さんは、町の障害者福祉協議会で活躍されていて、文化祭への出展にむけて力作を用意されていた。障害者福祉協議会の会議では、自立支援法問題などを指摘する上で「地域と人権」紙が役に立っているといいます。元気でとあいさつをして、帰途に。

この日は、久米南町の「鶏肉」を少し買うことができました。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

利用内容を選べない自立支援法

|09年09月27日 |中島 |

26日、朝は事務所へ。新しい事業所改修見積もりをして下さったSさんに前日の理事会で、進めることになったことを連絡。その後、津山からF沢さんが来館。津山ネットから預かった財団への繰入金を持参してくれました。近況報告とあわせ税申告相談などの課題も話題に。

午後から、岡山駅前にある吉備大学駅前キャンパスに。ここへは初めて訪れる。「障害者福祉の現状と課題について」、障害者自立支援法を考える、とした研修会。主催は県社会福祉士会、講師は弘徳学園の岩本さん。

現場からの声として参考になった話でした。事例として示された内容は、知的障害者のグループホームで生活するAさんのこと。 障害程度区分1で就労継続Bに通っている。4千円が月の賃金。障害基礎年金が6万6千円程度。合わせて七万円で一月を暮らす。部屋代が2万5千円(二人で一つのアパートを借りている)、食費や生活費は五〇〇〇〇円を超え、残り少ない貯金を食いつぶしている現状だといいます。

グループホーム事業所の収入は、この人の場合1810円/日、月に換算して54300円が入ってくる。もし、この人が施設に帰って生活するとなると、月に29700円しか事業所には入らない。だから事業所は障害程度区分が軽い人たちばかりでは、立ち行かない。
結局、利用者はサービス内容を選ぶことができない状況に追いやられている、と言われた。

自立支援法裁判の話もされて、受講生として参加していたI岡氏が、岡山の動向を補足的に説明していました。さすが、勝利する会の事務局長・・・。

夜は、アジア国際センターのUさんと懇談。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

みんなですすめよう。

|09年09月26日 |中島 |

25日、昼間は人権連事務局会議、NPOおかやま人権研究センターの企画編集委員会、など。

夕方、NPO地域人権みんなの会の09年度第4回理事会。理事7名全員とななくさから3名、合わせて10名の会議。

2つめの事業所の建設をどうするか、がメインの議題。立地と候補家屋個別の条件、主体者の確保、地域への将来にわたる影響と運営の基本的理念、採算性、資金繰りなどが論議される。

結果として、みんなですすめようという結論に。

2つめを作ろうというまで、よく頑張ってきたなー、とY野理事。別のNPO組織で障害者作業所などに責任を持っておられるだけに、感慨ぶかい感想。
ここまで提案する側としてひと安心。これからの調整課題はたくさんありそうですが、多くの人と新たな出会いなどを楽しむ気持ちですすめようと。
また、ななくさの良い面を積極的に取り入れ、地元の方々の意見も反映された小規模多機能型居宅介護事業所、をめざしたいものです。

そんな余韻がのこっての懇親は、前向きなものとなります。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

相談活動

|09年09月25日 |中島 |

24日は、25日開催の理事会議案や県への申請書類などの整備に。

朝は、「地域と人権・県版」の編集委員会。相談活動の在り方なども論議される。

途中、熊山から、「地域と人権」の読者が来館。かつてともに運動をしたメンバーの近況などが話題に。ここでの組織づくりの内容も。別に来られた地元のMさんは、思い違いが続いています。

夕方、西大寺方面の知り合いから電話。公営住宅入居にかかわっての相談。区役所に出向いた人が、「今は募集中でない」と、話の入口で断られたといいます。こちらで聞いてみることに。

その後、ななくさに9月から送迎を中心に働いてもらっているKさんとの懇談。本人の今後の仕事希望なども聞かせてもらう。新たな事業所との関連を構想しています。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2009年9月
« 8月   10月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報