組織運営、財政課題
6月22日、木曜日。
この日は県人権連の新年度第1回三役会議を場所を市内の会議室を借りての開催。5月7日の総会で県連の現役役員を勇退されたお二人も参加してもらいました。
5月7日の県水平社創立100周年記念のつどいの総括、年間の人権連の常任幹事会と幹事会の会議設定、地域人権ネットワーク・準備会の第1回目の会議の設定など話し合います。
会議を終えて、湯豆腐と鳥酢が名物の居酒屋の2階、畳の部屋で10人での懇親会。勇退されて顧問になってくださったお二人に、長年の活動に感謝の気持ちを込めた懇親会です。途中から顧問弁護士のKさんも来てくれて、お二人へ、人権連組織へ、それぞれ期待をこめた話しをしてくれました。
6月23日。金曜日。
会議場から、顧問の竹本さんを愛車デリカ.D2に乗ってもらい自宅まで送ります。いったん自宅に帰って目薬などをさし民主会館へ。一般財団法人岡山県民主教育研究会の監査に立ち会います。財政や館のメンテナンスや更新などを踏まえての将来を見越した運営が求められています。これも一大事業。本気で対処する人材が必要です。
前夜の居酒屋のクーラーが冷えすぎていたのが原因か、クーラーをつけっぱなしで寝たのが悪いのか、喉の痛みを感じて自宅に帰ります。予約していた歯医者さんに電話でお断り。事務所の安田さんにはコロナ感染の用心のためにいかないとライン。住宅慎ちゃんの10周忌の日、自宅にお参りに行こうと思ってたのも、もしかしてと考えて、この日は遠慮しますの連絡、これもラインを入れます。
熱は36.5℃まで。抗原検査キッドで検査してもマイナス。それでも気分はふさぎ気味、ちょっと病人らしくお粥さんで夕ご飯です。娘が夜にやってきて、もう一度抗原検査。これもマイナス。9時半過ぎに寝床に。スマフォを見ていたら寝落ちでした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »