|13年12月10日 |中島 |
9日、月曜日。この日も5時には起きて朝風呂。3日連続、外での夕食で肝臓が疲れてないかと少し心配もしながら、一週間の始まりに気合を入れます。
歩いて、コンビニ経由で新事務所へ。雑務。9時過ぎて民主会館へ。足守からリンゴを車いっぱい積み込んで財政活動をしている保育園の女性とばったり。連れ合いは元気かなと問いかけると、一年早く教員を退職して社会福祉法人の設立をめざすと頑張っている、という話。設立にかかわるノウハウを教えて欲しいと伝えて、などと立ち話。一箱18個入って4300円のリンゴも購入です。
10時から吉野一正先生と対談。地域と人権・岡山版の記事づくりです。2時間余り。対談というよりも当方がインタビュアーでほぼ吉野さんが障害者問題で話された、という感じになりました。さて、新聞上ではどうなるか、それなりに楽しみでもあります。
新事務所に帰って昼ごはん。乾麺を茹でて、レトルトのカレーを温めてかけるカレーうどん。結構おいしいのです。
午後も事務整理が続きます。今年中に、みんなの家・ななくさ、かるがもを退職された方々に源泉徴収票を送付。かるがも消火設備工事にかかわる書面整理など。指名入札の在り方なども勉強です。
この日は、65歳で障害者を差別するなと提訴している浅田達雄さんがみんなの家・だんだんに宿泊する日。夕方に、1階の、みんなの家・だんだんの部屋を少し覗いて、浅田さんに年賀状の印刷も具体的にお願いです。老人問題研究会が発行している月刊誌に、吉野さんたちの論文が掲載されていたのですが、その浅田裁判の内容などをコピーして浅田さんにも手渡しでした。8時すぎて、久しぶりにまっすぐ自宅に帰ったのでした。
花の写真、10日の朝、雨が上がってから農園に出向いてパシリ。朝の光を受けて雨粒がキラキラしていました。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|13年12月9日 |中島 |
8日、日曜日。朝、目覚ましを掛けなくても5時に目覚めます。朝風呂をゆっくり。テレビで俳句番組などを楽しみます。歩いて新事務所に。
雑務のあと、前日完成した給与と賞与の明細書を、ななくさ管理者の住宅さんに説明して手渡します。スタッフの労働条件の変更のことも話題になります。新年から登録定員数を変更するための準備なども。
何回も延期してもらって、改めてこの日を期限と約束した「岡映(おか・あきら)さんから学ぶ部落解放運動の教訓」をまとめる作業に入ります。以前寄稿した文書、印刷してみて読み直して、練り直しです。話の大筋はどうするのか、そんなレベルからもう一度考えていきます。
三戸さんが来所。仕掛けていた一合のご飯を分け合って昼食です。三戸さんがツタヤに出かけたついでに買ってきた刺身がおかず。味噌汁は残っていた豆腐などを入れて自前で作ってみました。
午後から、パソコンで原稿書き。8割方まで。しかし、読み返すたびに駄文、拙文と思えてならないしろもの。また、悩みます。7時を過ぎて、前日手袋を忘れてきた喫茶・ひまわりに寄ります。少しのビールをいただきました。ちょうど釣りから帰ってきた人とその釣果を聞かせてもらいます。グレとマハタが釣れたようです。そんな話は潤滑油となるのでした。
写真は、運動公園の桜。バックの紅葉と、めずらしい取り合わせが楽しい。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|13年12月8日 |中島 |
7日、土曜日。朝、歩いて自宅を出発。コンビニでバナナと食パンを買って新事務所に。コーヒーを落として朝食です。
雑務。12月給与計算の元になる、12月勤務実績表が3事業所そろったので、計算ソフトが入ってるパソコンに入力です。そして12月賞与の計算にかかります。時給で働いてもらっているスタッフの6月から11月の間、6か月間の総労働時間を計算。平均した1カ月の労働時間と労働時間数の幅で決めている係数、そして個々人の時給を掛けていって個別スタッフの賞与額を決めていきます。その数字を計算ソフトに入力です。
昼食は吉野家で「牛鍋定食」。新聞折り込みに入っていた50円割引券を活用します。熱々の鍋で白いご飯、昼ごはんならでは、を味わいました。夜の鍋ではどうしてもアルコールが優先してしまうからです。
午後からも事務作業を続けます。印刷したもの、元の計算表と照らし合わせて再点検です。そして、各事業所ごとのスタッフの給与表、賞与表を作成、個別事業所ごとに大封筒にいれて完了です。
7時半を過ぎて、歩いて帰ります。途中、喫茶・ひまわりに久しぶりに立ち寄り、渡り蟹でビールを少しいただいたのでした。
写真は、6日の朝の農園で。写真575 わいわいと論議している冬小菊
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|13年12月7日 |中島 |
6日、金曜日。新事務所へ。20分ほど散歩。暗いうちなので花の写真は撮れません。
事務所で雑務。金曜日なので母親の食料を買い出しに。1週間ぶりの対面です。石油ストーブを必要という母親に、火に気をつけてね、と。いったん事務所にもどります。特別徴収になっている市民税の毎月の支払、3つの市の納付書に数字を記入して準備、まずは郵便局に。15年戦争資料センターの会費の納入、みんなの家かるがもの郵貯から現金引き出し、などをすませてその現金を銀行の通帳に振り込み、市民税の納付、税理士事務所への支払いなどを済ませます。
裁判所に出向きます。新しく保佐人になったSさんの申立書などの謄写を受け取りです。3100円の支払いです。浅田達雄さんの提訴の弁護団長になっている呉弁護士、林友の会の会長をされている石田弁護士と出会います。二人からそれぞれ、今日はどうしたの、という声がかかります。
事務所に戻り、台所回りの清掃。かけっぱなしのラジオからは、国会は2日間の延長、特定秘密保護法案をこの日のうちにも採決という内容と、南アフリカの元大統領ネルソン・マンデラさんが亡くなったというニュースも。アパルトヘイトが廃止される数年前、デクラーク大統領の時代に南アフリカを訪問したことが思い出されます。ヨハネスブルグの丘の上に見えたマンデラさんの家も。歴史はらせん状に、時には少しの後戻りのように見えるけれど、前進しているんだとマンデラ逝去の報で思うのでした。
夕方、ホルモンを持参してくれたUさんたちと3人で鍋を囲みます。10年前、岡山県AALA主催で韓国のツアーを企画したこと、NPO地域人権みんなの会が在日外国人の支援の在り方などで学習会を開催したことなども思い起こされたのでした。
写真は、昼にちょっとのぞいてみた運動公園に咲いていた、○○桜。○○が出てこない・・・・。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|13年12月6日 |中島 |
5日、朝、歩いて新事務所に。
雑務のあと、後見しているHさんの入院している病院へ歩いて出向きます。自転車で来られたS弁護士さんと二人で面会です。看護師さんが、今朝はいつになくHさんのご機嫌がななめなのです、と。こちらからの問いかけにも、とりつく島がない感じでした。改めて面談できるよう弁護士さんと相談でした。
病院から歩いて民主会館へ。NPO法人地域人権みんなの会主催、12月1日の「介護は社会化されたか、高齢者の人権を考える」学習集会への参加者からのアンケート結果をまとめてくれていたので、そのデータを送ってくれるようにお願いでした。届いている郵便物などを新事務所に持ち帰りました。NPOみんなの会・学習会、アンケート集計13__12_01[1]
明石さんが来所。13日の「坪井義治さんを偲ぶ会」の参加者集約表や当日のしおりなどを見せてくれます。先日、1日の学習会にも参加してくれていたので感想も聞かせてもらいます。明石さん、パートナーを長く看護して看取った経験があるだけに、在宅介護の困難性、よくわかるといいます。20から30年前の時代、病院での付き添いをお願いする費用はとんでもない額になったようです。
昼は、前日の残りご飯をお粥にしていただきます。一服して、林精神科心療科病院に出かけます。患者中心の病院づくり委員会の「院内ラウンド」です。女性二人とまわります。患者さんたちから、○○さん、とよく声がかかります。○○さんは、患者さんの名前をよく覚えておられて、こちらからも声掛けがされます。とてもいい笑顔がみられればほんと、ホッとするのです。
終えて事務所に帰る途中、コーナンというお店でごみ袋やコンロ用のガスボンベなどを買ってきます。かるがも会議のレジメなどを準備していきます。
5時ごろ、ななくさの管理者さんに見送られて出発。かるがもに5時30分に到着です。6人会議です。利用者さんが小規模多機能ホームを利用され、在宅で過ごされるうえでご家族のことも大きな関心事になります。いくつかの事例を聞かせてもらいます。課題が大きい家庭について地域包括センターが音頭をとってくれて対策会議がもたれたようです。本当に大変な家庭、そういう人たちへの公的な支援がもっともっと必要なのに、と思うことしばし、という感じでした。
写真、5日、朝10時過ぎ、岡西公民館に咲いていた花。まぶしいような黄色です。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|13年12月5日 |中島 |
4日。朝早く歩いて新事務所に。
食パンを焼いて朝食。そして雑務。7時30分すぎに、みんなの家・かるがもの管理者のYさんから、粗大ごみ搬出の車の確保と手配について相談。混まない時間帯に走るために早くから出勤しているようでした。
この日、地域と人権・岡山版のコラム記事をまとめます。そんな最中に、岡山家庭裁判所から後見制度の1カ月報告はまとめられていますか、と問い合わせと催促の電話。いつを起点にして1カ月というのかと質問すると、審判が届いて2週間後の翌日、だと言われます。そうなると12月1日が報告日になります。急いで保佐しているMさんにかかわる書類を作成します。財産のことも整理する必要があり、信用金庫などにも電話を入れて問い合わせです。なんとかまとまったので、裁判所へ提出です。もう一人、保佐人としての審判が下りたSさんの件で、謄写のお願い、150円の収入印紙を買って審判確定証明書の発行も申請してきました。
事務所に戻り、3つの事業所の経営状況をじっくり数字を追ってみてみます。昨年との比較、今年度末の決算シュミレーションなどが参考資料です。12月賞与の概算も頭の中で。この2カ月ほどの利用者さんの登録数がどうなるか、など。利用者さんおひとり、1カ月20から30万円の違いが1年も続くと、大きな額になります。小規模経営ほど、一人の利用者さんの比重は重いこと、改めて実感です。翌日事務局会議を予定している、かるがもの10月度までの損益計算書をコピー。全体の経営のこと考えながら、かるがも会議の準備に入ります。
この日は、36年目の結婚記念日。連れ合いに事務所まで迎えに来てもらい、質素にお好み焼き屋さんに出向いて、生ビールを2杯だけいただいたのでした。
写真は、糸のような、みだれ髪のような菊。まだいきいきと感じます。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 1 »