みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

まだ、確定申告?!

|08年03月15日 |中島 |

14日の朝、予定外に確定申告相談にこられた親子。提出期限ぎりぎりなので、放っておくわけにもいかず、基礎的なことをアドバイス。来年以降、きちんとまえもって相談に来るようにと、お説教も含めてこれもアドバイス。

年度末でもあり、17日のNPO・地域人権みんなの会理事会資料として、ななくさ、一年のとりくみの一覧表が、池田さんより届けられました。順調に利用者増になっていることがよくわかります。

06年4月13日になくっなた、岡映さんの人権確立に向けた運動にかかわる姿勢など、少し調べてきました。同時期に活躍した人たちにかかわる発表も含めた学習会が、15.16日、名古屋であります。これから出発です。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

介護と保育で

|08年03月14日 |中島 |

13日、朝から深刻な相談。こちらの肩に荷を背負わせられた感じで、1日中対応に苦慮し、気分が滅入りがちです。

午後からは、人権連県連三役会議。次年度にむけた総会の準備、意思統一です。お一人は父親をグループホームに入所させる手続きと重なり、別の女性は孫が急に熱が出たので保育所から迎えて子守、またもう一人は、タクシーの仕事で、という感じで参加できませんでした。

それぞれの家庭の都合で、会議に参加すること自体がきつくなっている、そのひとつのあらわれでしょうか。それだけに、きちっと意思疎通できる役割をはたせる体制と個人の努力が必要だと感じています。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

管理者・池田さん、講師に

|08年03月13日 |中島 |

08312mikadokakusinkon2.JPG

12日、夜、三門革新懇の第6回「福祉と生活を守る学習会」。「みんなの会館」に12名が参加。講師は、ななくさ、管理者・ケアマネの池田さん。「高齢者の福祉、保健のサービス」について50分ほど、わかりやすく制度を説明してくれました。

参加者から、介護保険料の高いうえに、さらに後期高齢者医療制度の導入で負担が増えることでの心配や、介護保険利用料の限度額を超えた場合に申請をしないといけない制度的な問題点などについて、課題が出し合われました。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

職安へ

|08年03月12日 |中島 |

11日、岡山職業安定所へ。予想通り、駐車場は満車状態。田中金ちゃんに同乗してもらっていて良かったのです。ななくさ、に3月から入職した赤松さんの雇用保険の申し込みです。

ななくさ、できあがった雇用保険書を届けにいきます。利用者のYさんが手を振って話しかけてきます。「おかげで体調も良くなったから、これから毎日くるからね、ありがとう」と、その物言いが本当に元気になられているのです。一安心です。

赤松さんの健康保険証がまだ届きません。この間、風邪で病院にかかったといいます。郵便受けに何度も足を運ぶのですが、まだきません。気になっています。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

来客

|08年03月11日 |中島 |

10日の月曜日、来客多し。

9時過ぎ、ななくさ、住宅事務長、2月度のしめ、などの事業所の課題。9時30分ごろ、革新懇の明石事務局長、ニュースの手渡し、懇談。その後、人権連事務局会議。午後1時、岡山人権問題研究所・岩間理事長、県立大学の動向などで懇談。30分後、小林、小出、両先生を加えて、研究所の将来、当面の財政問題を検討。

4時半ごろ、再び、小林先生と懇談。5時前、映画センターの米戸さん、映画「新・あつい壁」上映会の件で。5時40分、早く来すぎたー、と民報の大野編集長、最近の民報記事と釣り談義も含めた話、少しホッとする。その後、別の会議。民商の福木事務局長と密談、特区でどぶろくをつくっても良いという、それを看板にした美作市のペンションに一度行ってみようや、と。その会議は、9時過ぎまでかかったのです。

>> 中山監督の「新・あつい壁」映画製作ノート

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

事務長、奮闘する

|08年03月9日 |中島 |

0838kenrenrakukai.JPG

8日、朝10時ごろから午後4時半まで、小規模多機能型居宅介護事業所の県連絡会の研修会が開催されました。伊島町の生涯学習センターで。この日、それに出る予定ではなかったのですが、池田さんから電話があり、聞いていたほうが良いのでは、と。約70人が参加していました。

午前中のシンポ、「こんなカンジで運営推進会議」に、ななくさの住宅事務長が登場。3人のパネリストの一人として。ななくさ、の事業開設の経緯と実践、運営推進会議の特徴、ななくさの地域でのこれからの役割、などゆっくりとした口調でわかりやすく、それでいて情熱的に報告しました。もう一人のパネラーが、その報告に対して、胸が熱くなった、と評しています。

会では、厚生労働省の老健局の田仲さんも参加され、小規模多機能型居宅介護事業所が今後さらに必要な施設とされていることを具体的に示されていました。

夜の懇親会では、会長の津田さんが、県内44の小規模多機能型居宅介護事業所があるが、そのうち24の事業所が県連絡会に加入した、と報告。ななくさ、事務長に何かとお世話になったことに御礼を述べていました。人間的な連帯の輪がここでも広がっています。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前 次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2008年3月
« 2月   4月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報