目の前のこと、中期的な課題など
22日、木曜日。池の様子がおかしい。排水溝あたりには粉のようなものが浮いている状態。前日は油のようだったのです。パンは方向を変えて投げ入れてやります。
新事務所へ。久しぶりに高柳方面へ散歩です。20分ほど歩いて新事務所へ帰ります。雑務。
民主会館へ。10時から県人権連の会議。10人中8人の参加です。コロナ感染問題、安倍国葬、旧・統一協会問題、最近の部落問題をめぐるマスコミ関係の動向、岡山市民のつどいのメイン講師の部落問題認識など、情勢にかかわる討議が。そして県水平社100年の記念集会日の5月7日のこと、それまでの準備と現在の進み具合も報告と論議です。事務局から、人的移動もありその対応なども報告をうけたり。
終えて、津山から来てくれたFさんと西崎食堂へ。煮鯖、ほうれん草のおひたしを選び、小ご飯と豚汁をオーダーしていただきます。鯖はいつものように美味しいのですが、この日は豚汁のなかの大根がとっても美味しくかんじます。完食です。
民主会館へ帰ってしばし雑談。県庁へ。民主県政をつくるみんなの会の安倍国葬問題での県への要請です。花田事務局長と二人、4階の総務部総務学事課へ。課長さんと係りの方お二人が対応してくれます。花田事務局長が、要請文の内容を説明。ぜひ、知事に伝えて、今からでも国葬参加、半旗掲揚はやめるよう決断してほしいと話します。知事の記者会見をマスコミが流した記事内容の捉え方に話が進みそうだったので、県民を代表して国葬に参加するという県民世論ではないでしょう、公金は大切に使うもの、など基本的な態度を改めて強調しました。
終えて、県議会棟の会議室へ。「岡山県家庭教育応援条例」の成立の背景と旧・統一協会に絞った学習会です。民主県政をつくる会のメンバーと「いらないよ、家庭教育応援条例」に取り組んでいる方たちも参加し、被害の実態をさらに把握すること、学習会を開催することなどを確認でした。
小雨がおちて仄暗くなったなかで、岡山駅西口の駐車場へ。サンステで弁当などを買って母親に届けます。新事務所へ。事務所の蛍光灯が切れてしまったと安田さん。ななくさのTさんに切り替えてもらったり。
8時前に帰宅。いろんなことに頭を使った一日だったと振り返りながら、アサヒスーパードライの生缶ビール。テレビは、夏井いつきさんのクレパト。17文字の言葉、その添削が楽しい。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »