みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

地方自治研・分科会に

|19年03月18日 |中島 |

17日、日曜日。朝、まだまだの寒さ感じながら関西町の「みんなの会館」へ。この日は朝市、花田青年が火を入れて餅つきの準備中。うどんが欲しいから、またくるからと、新事務所へ。事務所から歩いて、コンビニへ。成年後見制度活用のお二人の方たちの入院中の病衣代金の請求、コンビニで支払います。西崎食堂に出向いて朝ごはん。ここに来ると卵かけごはんになります。

事務所に帰り雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。新年度を迎える諸準備、法人全体の採算のことを考えたうえでの中期的展望、重なり合うような内容の相談が。

関西町の「みんなの会館」へ歩きます。みんなの会館・運営委員会主催の3月恒例の朝市です。一杯200円の熱いうどんをまずいただきます。搗き立ての白餅、野菜、味噌、炊き込みご飯などを買って事務所に帰ります。

餅を小さく手でちぎり、買っておいた小豆の餡を温めた汁の中に入れて、ぜんざいの出来上がり。まずまず、美味しい。みんなの家だんだんのスタッフさんたちに味見をしてもらいます。

午後、市内の春日町の勤労者福祉センターへ。岡山県地方自治研究集会です。午前中が全体集会。午後が分科会です。第3分科会、「岡山県内の公共施設、統廃合問題を考える」に参加。教育関係者、自治体職員の方たちの参加が多い分科会でした。基調報告は和光大学の山本由美さん。学校統廃合の動向を詳しく聞かせてもらいます。義務教育学校・施設一体型小中一貫校、などとひごろ聞き慣れない言葉も。東洋大学PPPセンターが発信する公共施設再編モデルにかかわって、地域での具体化で紛争の種になっている場合も多々あると話されます。県内でも、美咲町、備前市などで起きているといいます。統廃合をしない方針の自治体では小規模特認校として魅力化を図っていく流れもあるといいます。

県内でも、奈義町での住民に依拠して議会で中学校移転を止めさせていく流れをつくりだしたとりくみ、5つの中学校を一つにしていこうとする動きを阻止させている備前市でのとりくみなどもきかせてもらいます。当事者としてのとりくみ、そして「大きな共同」づくりの視点が必要などと話し合われます。

岡山県内の公共施設の在り方などが論議される分科会かな、という思いで参加したのですが、対象とするものは少し違うものの、課題がある程度明確になってきて学習になりました。

 

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

コメントをどうぞ

コメントのおとりあつかい  いたずら防止などのため、お預かりしたコメントを公開前に拝見しています。

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報