|24年09月21日 |中島 |

2
18日、水曜日。
歯医者さんで噛み合わせの調整。まだしっくりとはならず、次回の診察日を予約です。蔦屋に走り、DVDを返却。
新事務所に帰り、届いた資料などに目を通します。
19日、木曜日。
朝、7時半から西崎大通でスタンディング。6人の参加。2015年9月19日に集団的自衛権を行使する安全保障法を強行採決、それ以降の19日、抗議、廃止にむけての意思表示です。103回目となりました。
民主会館へ。県人権連の常任幹事会です。事務局長から、県への要求内容などの整理、岡山県知事選挙での政策協定と推薦決議、人権の伸長をめざす自治体交流学習会の再開などが提案され、論議です。また、岡山県地域人権問題研究集会2025についての準備過程も報告されました。
津山から来てくれたさんFさんと西崎食堂へ。煮鯖、山芋、小ご飯と豚汁で910円。えー高くなったね、と声に出そうになります。
民主会館へ戻ってしばし休憩。1時半から岡山県地域人権問題研究集会第3回事務局会議に。会議設定の枠組みが前回の事務局会議で決めたことが生かされず、という事態に対して内容的にはきつい論議。地域人権研究会設置要綱要も変更せざるを得ない、研究集会プログラム案も再考という提案と判断にも。次の実行委員会の日程を確認でした。
新事務所に帰ります。翌日の管理者会議のレジメと資料づくりに取り掛かります。7割方できて自宅に帰ります。
20日、金曜日。
早めに新事務所へ。前日の続きのレジメづくり。5部ずつ印刷に。みんなの家ななくさの二階に。9月度の管理者会議です。今年度4か月間、7月までの経営実態表、8月度の各事業所の実績表を参考に経営全体を見ていきます。収入も支出(特に人件費)も前年比で8%ほど増額です。追いかけて追いかけて、という感じが抜けきれません。3つのみんなの家の個別課題も出し合って話し合います。地域相談活動のとりくみとして、ななくさ・だんだん共同で介護と福祉相談会を開くことができないか、事業所の将来展望を検討する会議を必ず開きます、などと話し合います。
遅くなった昼ご飯、急に餃子を食べたくなって餃子の王将へ。昔懐かしの中華そばと餃子で昼ご飯。姫路の拝啓、どうしてるかな、と餃子つながりの思考に。母親のアパートへピオーネひと房届けます。民主会館へ。革新懇の事務局長とこの夜の民主県政をつくるみんなの会の事務局会議のことなど懇談です。
新事務所に帰り、しばし休憩。雑務。民主県政をつくるみんなの会の県知事選挙にむけた事務所へ。2時間ほどの事務局会議です。9時に帰宅。遅い夕食になります。少し疲れたという感じ、齢も気になります。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|24年09月18日 |中島 |

2013
16日、月曜日。敬老の日の祝日。何年振りか、ぐっすり7時間の睡眠で朝5時に起床。朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。前日、15日に亡くなった山本正市さんのお通夜・葬儀の日程、津山市のFさんからとどきます。数人の方に電話で伝えます。竹本さんには我が母親を気遣ってくれていることに感謝も伝えます。吉岡・県人権連事務局長とは当方がお通夜に、彼が葬儀にそれぞれ参列することを打ち合わせでした。
お昼は日本蕎麦を。JAのコープで買い物。コンビニで不祝儀袋も買ってきます。新事務所に帰って、3つの香典の準備。
夕方、自宅に帰って白いシャツに着替えて、津山方面へ走ります。津山市に入ってから津山市総合斎場の電話番号をナビに入力。7時前に到着。大勢の方たちが参列されています。焼香を終えて棺の中で眠っているような故人に手を合わせて冥福を祈ります。
9時過ぎに帰宅。途中、みんなの家かるがもの事務長からの電話。利用者さんご家族のややこしい話。第3者も入ってもらい対応策を練ることが大切だと話します。
遅くからの夕食。この日も、缶ビール1本と赤ワインをいただきました。
17日、火曜日。夜中に一度目が覚めるものの続けて5時過ぎまで眠れました。朝風呂で身支度。
新事務所へ。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。続いてKさん来所。中期的な展望をもって、仕事や子育てなど体験していけるようにアドバイスです。
高松稲荷方面へ走ります。成年後見制度で保佐している88歳の女性、Mさんがいる施設に10時過ぎに到着。生活相談員の方に利用料を支払います。デイサービスに歩いてMさんと面会。10月は89歳を迎えるからカーディガンでも買ってこようか、などと話します。
帰り道、国道180号線一宮の板野酒造に立ち寄ります。純米吟醸酒などを買ってきます。
12時前、岡山駅西口のサンステ通りへ。民主県政をつくるみんなの会の宣伝物を運びます。13人が参加。県知事選挙に立候補すると決意された小坂のぼるさんも。マイクから伊原、小坂、森脇、中島の各氏が県知事選挙の争点につながる問題を訴えます。今の県知事の後援会の関係者2名が政治資金法違反で罰則されたことについてのアンケート活動も取り組まれました。
新事務所に帰り、遅い昼ご飯。炊き立てのご飯に卵掛け、おでんを少しおかずに。
かつて隣に住んでいた女性、Sさん来所。みんなの家ななくさの敬老会でフラダンスの指導をしてくれたようです。昔話、まだ頑張っていることなどあれこれと。
民主会館へ。3時から県革新懇の事務局会議です。情勢論議が中心。県知事選挙争点についても。革新懇活動、おかやまいっぽんのとりくみ、「自民党政治を終わらせるプロジェクト」的なとりくみなども。
5時半から、国民救援会の事務所で懇談。救援会、AALA、革新懇の県組織の事務局長さんたちと話がはずみます。小林軍治さんを偲び、明石さんの近況も。みなさん当方より先輩の方たちばかり。その活動、活躍の原動力はなにか、楽しい懇談でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|24年09月16日 |中島 |

2014
14日、土曜日。木村のパン屋さん経由で運動公園へ。テントがたくさん張ってあります。ファジアーノの試合がある日のようです。
新事務所へ。雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。何かと日程が詰まってきている様子、忙しい秋になりそうです。
県人権連の吉岡事務局長から電話。岡山県地域人権問題研究集会の会議設定についてでした。
昼過ぎ、民主会館へ。新婦人事務所の掃除機を車に載せて、民主県政をつくるみんなの会の県知事選挙のための事務所へ。メンバー数人が机の配置、届けられた備品などをレイアウトしていきます。
4時過ぎ新事務所に帰ります。少し休憩。母親に食料を届けます。
15日、日曜日。3時過ぎに目がさめて、本を読んだりまた眠ってしまったり、結局6時に起床。朝風呂で身支度、新事務所へ。
雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。新規利用者さんのこと、若年性認知症の方のご家族との連携のことなど聞かせてもらいます。
訃報が届きます。かつて県人権連事務所で頑張ってくれた津山市在住の山本正ちゃん、この朝病院から自宅へ、という話です。津山市のFさんに連絡して、詳しい情報をお願いです。
おかやまいっぽんの全体会議にズーム参加です。県知事選挙のこと、津山いっぽんのかいの一万人の声、これも参考にしてください、という意見も聞かせてもらいます。ありがたいことです。
夕方、歩いて母親のアパートへ。食料を届けます。岩井保育園付近の駐車場で行っている夕涼みのつどい、ちょっと顔を覘けて焼きそばを買って帰ります。50年ほど前に職場で差別対象にされたI君が声をかけてくれます。町内のことで貢献できる今の立場を誇りに思えている、そんな話を聞いてうれしくなります。
新事務所に帰ります。7時過ぎに帰宅。74歳バースデー、喜怒哀楽のお寿司などいただきました。後期高齢者まであといちねん、さてさてとまだ決まり決まらない心境です。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|24年09月14日 |中島 |

2015
12日、木曜日。朝早く目覚めてしまいます。新聞をゆっくり。朝風呂で身支度、いつものように新事務所へ。
雑務。地域人権問題全国研究集会のあいさつ文、1000字ほどに整理して、メールで全国人権連事務局長へ送信です。
みんなの家ななくさの住宅さん、来所。前日のみんなの会の県知事予定候補、小坂のぼるさんの記者会見をテレビで見たよ、という話から。
事務局の安田さんと9月給与について、個人給付票と勤務実績表の照らし合わせです。
DVDを返却して、日本蕎麦を食べたくて走ります。国道53号線沿いの水仙亭は閉まっていて、それならばと出向いたグランドマート内の日本蕎麦屋さんは4月で閉店になっていました。蕎麦をあきらめて吉野屋さんで牛丼で昼ご飯でした。
自宅にいったん帰ります。1時間ほど横になって休憩。福祉交流プラザへ寄ろうかとでかけますが駐車場は満杯。新事務所についてから館長さんに電話。先日の運営委員全員協議会の感想を伝えます。
夕方からズームの会議。心洗われるフレッシュな話、決意を固めたその心境がにじみ出る話、聞かせてもらい元気をいただきます。
9時ごろ帰宅。遅い夕食になります。
13日、金曜日。新事務所へ。ゴミ出しを終えて岡山駅前に向かいます。7時40分からマツキヨ前で民主県政をつくるみんなの会の宣伝です。なじみのメンバー5人でした。通勤に向かう人たちの中に県庁の職員さんたちも。目線を合わせて挨拶です。解散・総選挙で県知事選挙と総選挙の投票日、10月27日になるのでは、という情勢になってきました。
運動公園へ車を停めて散歩。津島郵便局へ出向いて、平和委員会、エネルギーの未来を考える会へ会費などを送金です。シャノワール、フランス語で黒猫というクロワッサンのお店に歩いて、あんこ入りを買ってみます。
県庁へ走ります。県議会の傍聴です。共産党の須増議員が診療報酬、介護報酬の改定による経営が苦しくなっている問題を取り上げて質問するので、その様子を聞きたかったのでした。知事の答弁はまあ期待はしていないものの、もう少し県民視線に立ってほしいと感じます。国のレベルで適切にされていると思うので県独自としての対応策は考えていません、という姿勢が基本となっています。
県庁の中のコンビニに出向いて、岡山医療生協へ、3000円だけですが出資金増額の手続きです。県庁の地下の食堂を覘いてみますが、食べるのは今度にしようと表町へ。前々日に続いて、ノラネコ食堂で中華そばを。スープが好みの味、麺もだんだんと軟らかくなって口に合います。美味しいです。
県知事候補を決意してくれた小坂さん、核兵器廃絶・原発反対の金曜イレブン行動に参加してきたとタオルを首に下げながら、表町で合流、靴屋さんへ。帰り道、岡山大学時代の卓球の同級生にばったり。小坂さんも卓球部にいたんですよ、と紹介。彼女は素敵な笑顔で、ハレノワ劇場の舟木一夫さんコンサートに行くのよ、と。70歳代を楽しんでいる様子。元気で生き生きしていてよいね、と。
新事務所に帰ります。休みの日に出てきていた住宅さんに新事務所に来てもらい、事務局の安田さんと3人で懇談。この日は給料日でした。
夕方、母親に食料を手渡します。お菓子類が欲しいというので、買い物に走ります。ついでに晩御飯のおかずになるものと、アジの開き、豆腐、広島焼などを買ってみます。
7時半過ぎ帰宅でした。広島焼がおいしかったのです。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|24年09月12日 |中島 |

2
10日、火曜日。
みんなの家ななくさの住宅さん、来所。10年以上利用されたTさんが、大勢の家族で看取られてこの日はお葬式、という話に。すでに亡くなっている連れ合いさんは、三門地域共闘会議、今の三門革新懇の前身の組織の、新春の旗開きなどでよくギターを抱えて歌謡曲を歌ってくれた人でした。合掌です。
夕方、みんなの家ななくさの2階で相談。福祉交流プラザの運営についての話になります。地域住民を主体にした運営にならないものか、という思いもします。ちょっと任務分担でした。
翌日の、民主県政をつくるみんなの会から県知事選挙に立候補する記者会見、民主県政の会としてのあいさつを考えます。
11日、水曜日。
新事務所を8時半過ぎに出発。勤労者福祉センターへ。民主県政をつくるみんなの会から、小坂昇さんが立候補する記者会見です。候補者として小坂さんが経過と決意を述べました。誠実な人柄があらわれます。各社の記者さんたちからの応答も率直でかつ筋の通った話です。
終えて天満屋前のアリスのひろばへ。はす向かいの、のらねこ食堂で中華そばで昼食。ここは2018年の西日本豪雨で大きな被害を受けた真備町を元気づけるために開いたお店が移転してきたもの。しょうゆベースのスープがとても美味しいのです。伊原木知事の政治資金法違反問題にかかわって、きちんと説明されて政治的、道義的責任を取るべきです、小坂さんも含め13人で宣伝です。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|24年09月10日 |中島 |

2017
8日、日曜日。朝風呂で身支度。歩いて民主会館によってから置いてある愛車で新事務所へ。
雑務。3000歩ほどしか歩いていないのにどうもしんどい、と感じます。脊柱管狭窄症対応の服薬をちょっと中止したことで腰の状態も芳しくない。この日から、服薬再開です。
食事もすすまず、買っておいた冷凍の焼き飯、これを鍋に入れて牛乳をかけて、リゾットに。とりあえず食べれました。
予約券を買っていた岡山市民のつどいの全体会にも参加する元気がなく、釣り例会もまた欠席。ソファで2時間ほど横になって体を休めます。夕方になって大野辻のコープへ。買い物をして母親のアパートへ届けます。
パソコンに向かい、あいさつ文などに手をかけていきます。簡単に仕上げてはいけないのでは、という気持ちがあって調べものも増えていきます。
9日、月曜日。朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。民主県政をつくるみんなの会の書類に目を通し、手を加えて事務局長に送信です。
歯医者さんへ出向き定期的メンテナンス。噛み合わせの調整もしてもらいます。運動公園へ。近所の金融機関で現金を下ろし、1300円カットのお店へ。女性客が数人いて待つこと30分ほど、カットは15分程度で済みました。津島郵便局のATMコーナーへ出向いて、倉敷民商支える会、日中友好協会の会費などを振り込みます。
うどん屋さんで昼ご飯。事務所に帰り、ななくさ二階で、「岡山市に憲法9条の碑を建てよう」実行委員会の設立総会、ズーム参加。こちらのインターネット環境がよろしくなく、新事務所に戻ってきて視聴でした。伊藤千尋さんの話が聞きたいと顧問の池田さんも参加です。
夕方、地域と人権・岡山版の最終校正などが届きます。全国人権連事務局長から、全国研究集会への提起する内容が届きました。これも参考にあいさつ文の整理です。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »