|25年11月13日 |中島 |
12日、水曜日。いつものように新事務所へ。
雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。前日、西大寺の中央福祉会の特養、中野けんせい園に出かけてきたこと、そのスタッフさんたちの姿勢、利用者さんの情報などきちんとつかんで対応したいというその問いかけの仕方などに感心した、と。
民主会館へ走ります。「すべてのこどもたちにゆきとどいた教育を求める」署名、ななくさとだんだんのスタッフさんから集まった数十人分の用紙を持参、妹尾青年に手渡します。
福祉交流プラザ三友へ。1階の図書館で開催の、カフェに参加です。第1回目です。10人ほどの方たちがさまざまに歓談中。職場の先輩、Kさんに久しぶりと声をかけて、衰えを知らない身体の健康維持の話なども。かつての職場の先輩や知り合いの方たちの近況も話題となります。
お昼を、日本蕎麦でいただきます。ついでに味噌なども買ってきます。スーパーで買い物も。
新事務所に帰って、母親の様子を住宅さんから聞かせてもらいます。母親のアパートへ福祉用具関係の方も行ってくれて対応している、その時間に母親は自宅に帰っているよ、と。
事務局の安田さんと、スタッフさんたちの労働時間実績と個別給与票との照合、点検です。
夕方、歩いて母親のアパートへ。前日から用意した鯛のアラ煮などを手渡します。入り口とベッドの前あたりにつかまり棒を設置してくれています。トイレ出入りをしやすくするためにドアを外し、暖簾で覆っている状態に、などと整備してくれています。本人は、ありがたいと感謝しながら、「いよいよあかんになってきたなあ」とポツリ。
夕飯はまだだったようです。冷凍のご飯もチンして食べると。
新事務所に帰り、ズームで会議に参加です。8時半過ぎに終えて、帰宅でした。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|25年11月13日 |中島 |

2012/11/15 06:13
11日、火曜日。いつものように新事務所へ。
雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。つい最近に西大寺の特養に入所された利用者さん様子が気になって、この日その中野けんせい園へ出向いてくるという話。こちらも、12月13日開催の「あなたとともに考える人権学習集会」のチラシを手渡しに走ろう、と。
民主会館へ出向いて、残っているチラシの活用を妹尾青年と打ち合わせ。
三戸さんから県AALAの活動、全国大会のようすなどについて報告を受けます。激動の情勢をどう切り開くか、一時いっときの情勢の変化で飲み込まれないためにはなどと話し合います。
新事務所に帰り、前日の残りのカレーライスで昼食。二日目のそれはそれで美味しいのです。
岡山医療生協の本部事務局へ走ります。高橋淳理事長が講演してくれる「あなたとともに考える人権学習集会」のチラシを200枚ほど手渡し活用くださいと。
林病院近くの喫茶店の駐車場で一休み。喫茶店に入って少し読書。中島さん、と声をかけられます。どなただったかな、という顔をしたのでしょう、声をかけられた女性、自己紹介でした。
東川原の生協で買い物。新事務所に帰ります。歩いて母親のアパートへ。食料を手渡します。
新事務所にもどり、買ってきた魚のアラを調理しておきます。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|25年11月11日 |中島 |

2013/11/12 16:34
10日、月曜日。新聞休刊日。2度寝となって5時前起床。朝風呂で身支度。コンビニでスポーツ新聞を買って新事務所へ。
雑務。事務局の安田さんと打ち合わせ。郵便物、定形外で200gを二つを持って郵便局へ歩きます。窓口で、これで送れますかねと問いかけると、大丈夫だと。250g以上だとレターパックの方がお得、などと説明してくれます。帰り道、医療生協の班長さんだった方のお家を探します。その通り、空き家が何軒も続いています。ウーム。
NPO法人地域人権みんなの会の理事会設定、12月の初旬にと民主会館の事務局に問いかけます。12月2日の火曜日、午後1時半からの設定になりました。12月13日の「あなたとともに考える人権学習集会」の参加申し込み人数、その氏名がラインで送られてきます。あと1月、きちんとした問いかけと返答を、という気になります。
カレーを作って、早めの昼ご飯。炊き立てのご飯に出来立てカレー、美味しいのです。
午後、みんなの家ななくさの2階会議室にあがって、管理者の住宅さんと一緒に、スタッフさんと面談です。
運動公園へ愛車で走ります。前日のおかやまマラソンの出発・終結の場所になっただけに片付けも大変のようす。歩いて津島モールに出かけて1300円カット。まさに10分で。喫茶店でしばし休憩。4時前に新事務所に帰ってきます。釣り仲間のFさん、来所。この日、県AALA主催の、軍事基地化が急速にすすんでいる沖縄南西諸島への視察の旅、その説明会が民主会館で行われて参加してきた、といいます。予定人員より多くなったようです。沖縄にでむいた、吉野さん三戸さんとの阿嘉島への旅、革新懇が呼びかけた宜野湾市長選挙応援の旅、浅田さんたちと企画して一緒に出掛けた「空飛ぶ車椅子」の旅、などを思い起こします。選挙応援でも夜は何となく落ち着く雰囲気、沖縄ならではだわと思ったりしたことも。
6時から、ズームで県自治体問題研究所の理事会に参加です。さっきまでこちらの事務所にいたFさんは会議現場で参加しています。岡山県地域人権問題研究集会のとりくみも報告・議題に。理事会の議題のメインは「公共交通」について。確かに、住み続けられる地域づくりからしてはずせない課題。この日は、岡山県地域公共交通ビジョンの策定会議、第4回目の会議が開催されています。これもパブリックコメント募集になっていくようです。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|25年11月10日 |中島 |

2013/11/ 7 8:42
9日、日曜日。2時過ぎに目が覚めてトイレ。大きな雨音です。マラソンも大変だわ、とふと思います。二度寝して6時前に起床。朝風呂で身支度。Eテレの俳句番組を中途までみて新事務所へ。途中、コンビニに出向いて温かい豚まんや牛乳を買ってきます。
雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。11月21日、岡西公民館で開催する「介護なんでも聞かせてください懇談会」の参加者予想や進行について話し合います。
10月から、ななくさからかるがもに移動してもらったTさん、来所。3人で話し合いです。会話を通じて、全体的に客観的にとらえるべきもの、大勢の利用者さんやスタッフらの視点、自らの考えなど織交えて、報告があったり。時期をみて対応しておかなくては、というものもある程度共通認識に。この日はおかやまマラソンが開催されていて、車では時間が測れないから列車でここまで来てくれたというので、岡山駅まで愛車で送ります。
遅いお昼を天丼と蕎麦のミニセットで。雨上がりの街を歩いて、コンビニでジュースやおにぎりを買って新事務所に帰ってきます。
夕方、母親宅に寄りますが、まだ帰っていません。新事務所に戻りしばし雑務。7時前に再び母親宅を訪問。ベッドに座っています。待っていたようです。顔つきが少し険しい感じ。さてさて、という思いも。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|25年11月9日 |中島 |
8日、土曜日。ぐっすり6時間あまりの睡眠。4時半起床。よく眠れました。前夜にアルコールを一滴も摂らなかったからかな、と。朝風呂で身支度。新聞に目を通して、木村のパン屋さんへ。後楽園の東側の河川敷へ。30分ほどの散歩です。新事務所へ。
雑務。みんなの家ななくさに出向いて母親の携帯電話の充電器を手渡します。新事務所へみんなの家ななくさの住宅さん、来所。母親の体調など聞かせてもらいます。前夜届いていた故郷の高校時代の友人からの喪中はがき、母親が96歳で亡くなったというもの思い出したり。みんなの家全体の運営・経営にかかわっての話に。翌日の話し合い設定になったりします。
もう一度後楽園あたりに車を走らせます。快晴、秋晴れ、その空気をいっぱい吸って気分転換です。
2時過ぎに帰ってきて、雑務。「高知県人権共闘50周年記念誌」の送り先、二人の住所などを調べて封筒に入れて用意します。しかし、レターパックでないと送れないわ、と重さを測ってから気づいたり。月曜日に郵便局に行こう、と思い直します。
暗くなってから母親のアパートへ。久しぶりに帰ってきて心配でしたが、部屋がきれいに片付いていて、居心地もよさそう。ななくさのHさんが整理してくれたようで感謝でした。母親と話していたら少しセンチになったりしながらそのまま自宅に帰ります。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »
|25年11月8日 |中島 |

2015/11/ 8 8:39
7日、金曜日。1時半過ぎに目覚めてしまい、明かりをともして本を読んだりして2度寝。5時ごろ起床。朝風呂で身支度。新事務所へ。
雑務。事務所を8時半に出発、岡山市内の西川沿いのセントラルホテルへ。京都の部落問題研究所から来られた、石倉さん、井手さん、河野さん、3人の研究者の方たちを愛車に。一路、津山方面へ走ります。津山市内に入った場所にある「つるやさん」でお弁当を購入。津山市在住のFさん宅に出向いて先導してもらいます。目的地には、民主諸運動の先輩、Mさんが。この数日、何回も連絡を取り合っての再会となりました。大規模な圃場整備をしてきたことを顕彰する碑や地域全体を示す看板図を見ながら、地域のあらましをMさんから聞かせてもらいます。公会堂をお借りして、6人で懇談です。地域の取組と住民の構成などを改めて詳しく話されます。行政上対応してきたことなど、地域住民運動のとりくみなど市民的に合意を大切にしてきたことなども。2時間ほど対応してくれました。津山のお二人にお礼を述べて、岡山へむけて国道53号線を走ります。
久米南の道の駅でひと休憩。日差しが温かくソフトクリームが美味しい陽気でした。岡山駅西口へ到着したのが4時15分頃。お世話になった3人の方たちにお礼を述べてお別れ。新事務所へ帰ります。ほっと一息です。気になっていた母親の様子をうかがいに、みんなの家ななくさに顔をのどかせてみますが、母親はベッドで休んでいるとのこと。起こさないで、とスタッフHさんに。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »