みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

民主県政をつくる会、財団法人評議会

|23年06月27日 |中島 |

2014/ 6/27 6:19

26日、月曜日。雨の朝です。朝風呂を8時前に。まあ、大きなムカデが出てきました。連れ合いに氷結する噴霧器をもってきてもらい退治。

9時に、内科クリニックに電話。この間の喉の痛みなどを伝えてから、医院に向かいます。診察では、男性のお医者さんから、コロナではないでしょう、仕事に行かれてよろしいよ、喉の痛みように漢方を処方しておきます、と。よかった、と連絡を入れます。

天満屋ハピーズに出向いて食料品を買ってきます。新事務所に帰り、カレーライスをつくり昼ご飯です。

午後、春日町の勤労者福祉センター内、県労会議の会議室へ。民主県政をつくるみんなの会の代表委員と事務局の合同会議です。2024年10月の県知事選挙にむけた準備を、という段階。次回の合同会議を8月23日、幹事会を9月6日の夕方に開催することも決めていきます。さて、総選挙がどうなるのか、という話も。

民主会館へ。一般財団法人岡山県民主教育研究会の評議会です。評議員5人全員、監事2名、理事会から2名の9人会議です。決算などの内容、継続して民主会館を運営していくうえでの財政の在り方、などが積極的に論議されていきます。理事会と事務局がさらに迅速に対応していくことが求められました。

新事務所に帰ります。母親の食料を届けます。8時前に帰宅。コロナ感染不安から解放されてのビールでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

喉が痛くて睡眠不足

|23年06月26日 |中島 |

2015/ 6/27 6:36

25日、日曜日。夜中の12時過ぎに目が覚めて、喉の痛みもありその後が眠れません。ぐずぐずしながら4時半に起床。連れ合いと早朝の配りものを済ませます。

お粥さんを炊いてもらい朝ご飯。朝風呂で身支度。8時過ぎに新事務所へ。

NPO法人地域人権みんなの会の岡山市へ提出する書類のうち、NPO新会計基準にてらした活動計算書を作成。それに貸借対照表、?財産目録をつけて、民主会館に送信します。お昼ご飯も食べずに2時ごろまでかかりました。

睡眠不足のせいか体に元気がありません。自宅に帰って、横になってテレビ。お隣の子どもたちが元気に遊ぶその声と鶯の鳴き声、昼間ならではのもの、と楽しみます。

去年のコロナ感染時はテレビもない部屋で臥せってたな、と思い出します。連れ合いに感染させないように、と気がはっていました。今回は、抗原検査が何回もマイナス。大丈夫だろうという思いが勝っています。でもこの後に陽性になる可能性もありそう、この夜は自らを早くから隔離しておこう、明日はお医者さんに行こう、と8時過ぎに寝床へ。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

身体休めます

|23年06月25日 |中島 |

2014/ 6/25 5:45

24日、土曜日。6時過ぎに起床。8時間余り床にいたことになります。

喉の痛みも和らいでいたので、朝風呂で身支度の後、新事務所へ。ここで抗原検査、マイナスです。でも慎重に、まだ喉の痛みが残っていると連絡、対応です。

パソコンでYouTube視聴。途中、用件もあり愛車で外出。帰りに東川原のコープで食料を手に入れます。ATM で現金も降ろしておきます。

新事務所に帰り、YouTube視聴。届いたメールで全国人権連の京都での会議内容を確認。組織的な課題、寂しさも感じます。

母親に食料を届けて、6時に帰宅。まだ鶯が鳴いている時間、明るさのこるうちからビール。前日、飲まなかった分、美味しいのでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

組織運営、財政課題

|23年06月24日 |中島 |

2015/ 6/23 17:37

6月22日、木曜日。

この日は県人権連の新年度第1回三役会議を場所を市内の会議室を借りての開催。5月7日の総会で県連の現役役員を勇退されたお二人も参加してもらいました。

5月7日の県水平社創立100周年記念のつどいの総括、年間の人権連の常任幹事会と幹事会の会議設定、地域人権ネットワーク・準備会の第1回目の会議の設定など話し合います。

会議を終えて、湯豆腐と鳥酢が名物の居酒屋の2階、畳の部屋で10人での懇親会。勇退されて顧問になってくださったお二人に、長年の活動に感謝の気持ちを込めた懇親会です。途中から顧問弁護士のKさんも来てくれて、お二人へ、人権連組織へ、それぞれ期待をこめた話しをしてくれました。

 

6月23日。金曜日。

会議場から、顧問の竹本さんを愛車デリカ.D2に乗ってもらい自宅まで送ります。いったん自宅に帰って目薬などをさし民主会館へ。一般財団法人岡山県民主教育研究会の監査に立ち会います。財政や館のメンテナンスや更新などを踏まえての将来を見越した運営が求められています。これも一大事業。本気で対処する人材が必要です。

前夜の居酒屋のクーラーが冷えすぎていたのが原因か、クーラーをつけっぱなしで寝たのが悪いのか、喉の痛みを感じて自宅に帰ります。予約していた歯医者さんに電話でお断り。事務所の安田さんにはコロナ感染の用心のためにいかないとライン。住宅慎ちゃんの10周忌の日、自宅にお参りに行こうと思ってたのも、もしかしてと考えて、この日は遠慮しますの連絡、これもラインを入れます。

熱は36.5℃まで。抗原検査キッドで検査してもマイナス。それでも気分はふさぎ気味、ちょっと病人らしくお粥さんで夕ご飯です。娘が夜にやってきて、もう一度抗原検査。これもマイナス。9時半過ぎに寝床に。スマフォを見ていたら寝落ちでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

県議会、国会ビューイング

|23年06月22日 |中島 |

2017/ 6/26 12:10

21日、水曜日。夏至。4時半起床。朝風呂で身支度。

新事務所へ。雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。スタッフのおひとりがコロナ陽性になったとききます。その対応についても。緊張感が必要なのでは、とふと前のクラスター時を思い起こします。

岡山県庁へ。森脇県議の質問、傍聴です。精神障害者の医療費助成制度のこと、世界平和女性連合の県施設使用問題のことなどに関心ある方たちが傍聴席に大勢参加していました。知事、教育長など答弁者は、丁寧に答えているようですが、まったく前進はありません。医療費問題では、なにが実施にむけてバリアになっているのか、応えないものの、より追い込んではいるように感じました。

終えて、食料品の買い物。孫の誕生日なのでステーキ肉、奮発です。ついでにオムライスでの昼食。

新事務所に帰ります。翌日の会議レジメに目を通し、さらに修正、追加などの要請を。

母親に食料を届けて、岡山駅西口へ。県革新懇の国会ビューイングです。6時半に終わり、新事務所に帰ります。8時ごろ帰宅。長谷井の高級かまぼこでビールでした。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

7月4日は、差し戻し審。禰屋裁判。

|23年06月21日 |中島 |

20日、火曜日。朝6時起床。4時間足らずの睡眠です。朝風呂で身支度。

新事務所へ。雑務。前夜の海の成果を処理します。ゴミ袋はステーションへ。

みんなの家ななくさの住宅さん、来所。事務局の安田さんも含め、16日に開催した当法人の総会議案の資料の内容について話し合います。

お昼は、伊予銀行などに用事があり、新西大寺町商店街に。お休みが多いなか頑張っている中華料理店で昼ご飯です。

新事務所に帰ります。夕方、体調面で休職しているスタッフさん、来所。二階に上がってくるのが少し苦しい感じ。事務局の安田さんに社会保険料など自己負担分を支払ってくれていました。傷病手当を受ける期間、その保険料負担、重いです。

母親に食料を届けます。新事務所に帰ります。倉敷民商弾圧事件の勝利をめざす全国連絡会の総会にzoom参加です。全国商団連の太田会長さんのあいさつ、弁護団のみなさんの発言、428日拘留された自称普通のおばちゃん、禰屋さん自身の決意、特に署名を30万名集めたい、と続きます。7月4日が岡山地裁での差し戻し審。広島高裁で差し戻しが決定されたのにもかかわらず5年間も放置してきた司法に対して、怒りをこめて裁判所に集結しましょう、それが裁判所、裁判官を動かします、という趣旨の発言も。

途中退席させてもらって8時に帰宅。海の成果、28cmもあった黒メバルを塩焼きにしてもらいます。

記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »

« 前 次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報