民主県政をつくるみんなの会、懇談に
19日、土曜日。5時起床。朝風呂で身支度。木村のパン屋さん出向いてサンドイッチなどを買ってきます。新事務所へ。
雑務。三門革新懇の、安保法制廃止に向けた19日宣伝、この日は7時半から西崎大通り、7人の参加です。
終えて新事務所に戻り、雑務。みんなの家ななくさの住宅さん、来所。3月収入額の訂正などについて報告をうけます。
民主県政をつくるみんなの会の花田事務局長と電話で相談。
残っていたお粥さんを温めて昼ご飯。少し朝買ってきたパンで補填です。
午後、岡山駅西口あたりへ出向き、ちょうど1台分あいていた駐車場へ。歩いて新社会党県本部の事務所へ。グッドタイミングで花田事務局長も。連れなって事務所へお邪魔します。
花田事務局長から、民主県政をつくるみんなの会昨年の知事選挙で推薦をいただき奮闘してもらったことに敬意を表します。伊原木知事の政治資金規正法違反の問題についても懇談です。岡山市長選挙も話題になります。県政懇談会を開きましょうという話になりました。
みんなの家の顧問、Iさんのいる市民病院へ。文庫本などを届けます。リハビリで頑張っておられて、転院の話も出ているようでした。受付の看護師さんから、親せき・身内でない方は面会できないのです、と言われました。
新事務所に戻ります。月曜日の開催、3つのみんなの家管理者会議のレジメを作成です。翌日の、第22回岡山県地域人権運動連絡協議会総会の主催者あいさつ、文章にしておきます。
7時過ぎに、母親宅へ。背中が痒いというのでかいてあげます。朝買ったパンなどを冷蔵庫へいれておきます。翌日はななくさに行く、と本人も自覚しているようでした。
7時半ごろ帰宅。土曜は寅さん、この日は松坂慶子さんがマドンナ。芦屋雁之助やかしまし娘、落語界の大物さんなど関西の芸達者さんが面白い。通天閣もなつかしい。
記事分類 NPO人権みんなの会記録 | コメント 0 »