みんなの会 岡山市北区下伊福西町1-53 ● みんなの家ななくさ 岡山市北区西崎本町1-7 ● みんなの家かるがも  岡山市南区浦安本町158

出前の散髪ですっきり

|06年12月21日 |中島 |

 21日は住宅事務長と高橋税理士事務所へ。源泉徴収証のための指導を受けました。

 その車中で事務長から聞いた話。20日は事務長の後輩にあたる理容師さんが、ななくさにこられ、4人の利用者の散髪をしてくれた。

 一人、1500円。どこどこより安いわぁー、などと喜ばれていた。そのうえ、今回は500円サービスしてくれたという。

 これも地域密着型のありがたみと、理容師さんに感謝です。

 散髪は入浴利用にも結びついているようです。

記事分類 ななくさ 日記帳, みんなの家備忘録 | コメント 0 »

新たな利用者Kさん

|06年12月7日 |中島 |

一人住まいの、Kさんが12月5日から新たにななくさを利用されだしました。

記事分類 ななくさ 日記帳 | コメント 0 »

ひまわりの会に参加、ななくさのとりくみを説明

|06年12月5日 |中島 |

人権岡山みかどの会はひまわりの会(高齢者を囲む集い)を十二月三日みんなの会館で開催しました。

みかどの会事務局員、ボランティアの方、みんなの家ななくさの職員地域の高齢者の総勢二十五名の参加がありました。

開会に先立ち花田健吾会長は、新たに住民税の負担が増えることなど高齢者を取り巻く状況が悪化する中で、今日一日楽しく交流を深めようとあいさつがありました。

「みんなの家ななくさ」からは管理者の渡邊さんの参加があり「ななくさ」の紹介と地域密着型サービスについて説明がありました。

新婦人きびじ班の永井さんがボランティアで参加され腹話術「ケンちゃんと語る憲法九条の話」とバイオリン演奏を披露されました。

昼食は、スタッフによる茹でたてのうどんや、手巻き寿司などを用意して地域の高齢者に喜んで頂きました。

参加者全員で歌ったりカラオケで盛り上がったりして「久しぶりに楽しい会ができた」、「おいしい料理といい時間を過すことができてよかった」との感想が聞かれ「ひまわりの会」は成功に終えることが出来ました。

記事分類 ななくさ 日記帳 | コメント 0 »

利用者・家族の声

|06年12月4日 |中島 |

11月に桑原さんの娘さん、竹本さんから、大変お世話になっています、私も助かっていますとお手紙がきました。

いただいた職員も元気がでました。

開設祝い開設祝い

記事分類 ななくさ 日記帳, みんなの家備忘録 | コメント 0 »

次 »

QRコード/カウンタ

ご訪問番目

サイト内検索

最近の投稿

カテゴリー

リンク

提携機関

リンク2

記事カレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

RSS みんなの家ななくさ

RSS みんなの家かるがも

メタ情報